モーターの発熱が激しいので進角を下げてみようかな?

取り敢えず目盛りで1目盛り位下げてみる

タミヤのモーターは温度が出ないから分からないけど、走行後に触ってみた感じは温度は下がった
そしてピーク回転は下がった

モーターの進角を下げた分、ESCの設定で少し上げる
ブーストは45→46 ターボを5→12へ
過回転で待つのはやりやすいかなぁ
モーターの温度はさほど上がらなかった
走行中にどれくらい回すのかに寄るしね
しかも操作がしやすい
ただ、旋回が少しやりにくいと言うか、旋回中に向きを変えていくのが少しだけ弱い感じがする

そこでブーストスタートを7000からに下げてみた
これで向きは変えやすくなった

ありゃ、ブーストスタート回転を下げる前の写真がない
何故かスタート回転を下げたらピーク回転が上がった
なんでだろう?
良く分からない

モーター進角を下げてESCの設定を変えてみたんだけど、モーターの温度は少しだけ下がった様な気はするんだけど、結局最終的には大して下がってないかもなぁ
そもそもタミヤの15.5Tに対して過負荷過ぎるんだろうなぁ…
出力やフィーリングは良いんだけどなぁ
少し負荷を減らす方向で考えてみようかな?