見た感じリアフェンダーとのクリアランス的には少し余裕があるのでドライブシャフトとアッパーアームの角度をRD2.0本来の角度に近づけてみてテストしてみよう

ロアアームを1ミリ前進させてみる

これでドライブシャフトとアッパーアームは共に前進角が強まりますな
まあ、実際のRD2.0はもっと派手な角度がついてますけども

う〜ん…
たった1ミリ、されど1ミリ
見た目は凄く悪くなった
カッコ悪いなぁ
とりあえず走らせてみる
蹴り出しは強くはなったけど、旋回中に立とうとする力も強まった
しかもスロットルを入れている間は蹴りも強くて良いんだけど、スロットルを抜いた時のスッポ抜け感が凄くてクセが強い
う〜ん… 慣れれば行けそうな感じはしなくもないけどなぁ…

見た目もよろしくないのでロアアームを0.5ミリバックさせる

これでクセを減らして中間的な動きに出来ないもんかなぁ?

まず、見た目はかなり改善した

これで走らせると…
うん、かなり良い
ドライブシャフトやアッパーアームの角度としてはリアにスキッドを入れる前の角度位になったかな?
フィーリングもその頃のものに近く速い
変なクセも減り、スロットルを抜いた時のスッポ抜け感も抑えられた
微妙な違いで変わるもんですな
やっぱりドライブシャフトの前進角も付け過ぎは良くない事が確認出来たと思う
かなり速くなった感じはするけど、少しヨコが止まりにくくなったかなぁ?
次はその辺のバランスを整えて行こう