昨日は案外進んでマーベラのテストまで進む事が出来たので試した内容を書いて行こう
これがまず暫定採用していたマーベラ13.5Tで少し進角を下げて使っていた時の物
ピークは63000回転位で使っていた
ESCやプロポの設定で色々やってみて、まあ、これくらいならいいかな?って所ではあったけどそれでも完璧にお好みのフィーリングとは言えない感じだった

まず、順番としては10.5TにLV45を入れて使ってみよう
専用のツールも一緒に入手してあるのでそれを使う
が、同じ長さのドライバーが三本あったらそれで出来るよなぁ…
まあ、それもやってみて分かった事だけども

はい、バラバラにしました
標準ローターはLV38

外径も同じなんじゃないかな?
計らなかったけど…
何が違うのか分からないけど、何かが違うからトルク型なんでしょうな

進角はデフォルトの30°にして始めようかな

うお〜 すげーパワーだ
やはり10.5Tは強すぎるなぁ…
しかし、LV45は明らかにフィーリングが違う
まず回転が滑らかな気がすると言うかマイルドと言うか…
ただ、ぶち回るのは変わらない
ピーク回転はもちろんLV38より少し下がるけど、それでも回転の上がり方も早くて強い
温度的にもそんなに上がらないか?
マーベラ10.5Tを初めて使った時より温度とピーク回転がやや高いのは設定の違いからかな?

前と同じく進角を目一杯下げてみる
LV38の時もこれをやったらもの凄く使いやすくなったしね

今回も凄く良くなった
しかもフィーリングも気持ち良くなったし、指に着いてくる感覚
あら? これなら10.5Tでも良いかも知れないなぁ…
なんか気持ち良いなこれ
しかも音もなんだか独特な良い音
多分ブレードタイプのファンが回転数に寄って出る音が違うんだろう
この音も魅力の一つと言えるかも知れない
10.5Tが特に良い音な気がするけど、要因は回転数だけじゃないのか?
今度音だけで設定変えてみようかな?
ピーク回転も一気に下がった
自分的にはこんなもんで別に良い
ただ、13.5Tと比べたら少し弾かれていて、グリップ感はサラサラするかな?
この辺りは使い方やギア比でも変わるかな?

LV38の時でも進角を目一杯下げた時のフィーリングは結構好きな物だったけど、今回はそれがより強い
正直フィーリングはかなり変わりますな
別なモーターみたいになった
自分の好みは完全にLV45
コギングも指で回した感じは別に強くなったとは感じない
多分違ったとしても僅かで、気にする程の違いは無いと思う
ただ、回転落ちは少し早くなった感じはするから少し違うのかなぁ?
その回転の上がり方が僅かに遅く、落ち方が僅かに早くなったのがフィーリングが良くなったと感じる要因なんじゃなかろうか?
ただ、進角が30°だと流石にピークまで回した次の瞬間の回転残りがある
だから進角を下げたんだけど、下げるとかなり良い手応えでピーク回転が落ちるし、そこからの下がり方も早いので、タイヤのグリップ回復が早いので走らせ安い
う〜ん…
これは良い物だ
凄く面白い
次は13.5TにLV45をぶち込む