ホビーウイングのV10G4の17.5Tを中古で入手しました
現行はG4Rに変わったみたいだから型落ちになりますな
でも、大して安くは買えなかった
ついでに念のためチタンシャフトのローターも買っておいた
このモーターをそのまま使ってみてダメだった場合のバックアップの為

1パックしか使ってないとか書いてあったのは信用しないにしても確かに綺麗ではあるな

さて、これがドリフトではどんなフィーリングになるものなのか?
楽しみですな
チンチンに発熱して使えなかったりするのか?
まあ、そんな時の為にローターも買っておいたワケだけども

これがタミヤの15.5T
それっぽく比較でもしてみますか?

並べてみると長さが結構違うもんですな
穴だらけのG4となんも穴のないタミヤ
ちなみにG4の真ん中はケース無しのステーター剥き出し

これまたそれっぽく重さなんか計ったりして
G4はタミヤと比べたら軽い

まあ、見た目からしてそうでしょうとも
13g違うけど、別にそこは自分にとってはどうだって良いかな

とりあえず気になるコギングは…
やはりと言うかG4はなかなかに強い
これが走らせてみてどう出るか?
確か純正はスチールローターで外径が12.5ミリなんだっけな?
通常、磁石が同じならローターの直径が小さい方がステーターまでの隙間が大きいから磁力は弱く出て、コギングは弱くなりトルクは下がるが高回転まで回せるらしい
発熱もしにくくなるらしいですな
さらに理屈はよく分からないけど、ローターの直径が同じでもシャフトがチタンになると磁力は弱く出て同じ様に高回転側になるらしい…
だから多分チタンシャフトで直径も小さいオプションのローターならかなり高回転側に変わるんじゃないかな?と
しかし、自分がモーターを換えてみようと思ったのはパワーや回転よりトルクが欲しかったからなんですわ
だからこのモーターで色々試してみたい
ツーリングはROAR規格になって17.5Tのフルブーストはモデと大して変わらない位速くなり過ぎて21.5Tに変わったみたいだし
それを知って17.5Tを試してみようと思ったワケなんだけど、試してみて結果次第では21.5Tに手を出してみても良いかも知れないなと
どんなフィーリングなのかと、どの程度の発熱になるのかに寄りますけども…
21.5Tのフルブーストは熱ダレとの戦いになるらしいし
なんだかワクワクしますな
何事も試してみなけりゃ分からない
XD10で使い切れるのかも分からないしなぁ…