バッテリーはド定番のハイテックのショートリポを4本で回しているんだけど、左の2本が最初に買った物で、右の2本が後から買った物
左は3年前で右が2年前位だったかなぁ?

左の2本の内1本が結構膨らんでいる
何回か過放電させてしまったせいかと思われる
走行中ならリポカットが入るから問題ないんだけど、たまに何かしらの設定をこね回している間に時間が経っていてかなり電圧下がってたりするんですわ
気をつけないといけませんな

横から見ても少し開いてしまっている
それでも問題無く使えているから使ってはいるんだけど、GRK-Mの出力ドロップ問題もあるしそろそろ買い替え時期かな?
確かにこの膨らんでるバッテリーだとドロップするタイミングが早い様な気がしなくもないし

右の2本の右側も少し開き始めているみたいだなぁ
これも多分原因は一緒なんじゃないかな?

まあ、まだそれ程でもないから使えるかな

お告げも来たので次はハイボルテージのバッテリーを試してみようかな?
使っているバッテリーホルダーの問題で使えるサイズに縛りはあるけど、どれにするか?
ハイテックのハイボルテージは少し長いんだよなぁ
Gフォースの怒涛はハイボルテージではないけど、サイズは同じで出力が120/240cって書いてあるけど、これはどうなんかな?
別にバッテリーでパワー出したい訳じゃないし、出力特性が良いバッテリーならドロップ問題を解決できるのかな?
バッテリーはどうせ買い替え時期だから買うとしても、それ以外でESCもホビーウイングのG3を試してみたいし、本当はそのESCのチェンジのタイミングでモーターも別な物をテストしてみたいと思っておりまして
ESCがなかなか発売されないからモーターのテストだけ先行しようかなぁ?