キャスターを増やすに当たってロッカーアームのスペーサーを2ミリから1.5ミリに交換してみた

僅かにクリアランスが確保出来た

ここを変えるとレバー比が変わって有効ストロークも変わったりすんのかな?と思ったけど変化した感じはしなかった

0.5ミリ差だからかなぁ?

良く分からないなぁ…

まあ、いいか

サスマウントも交換した

案の定何回かバラけてスペーサーやらを撒き散らした

今後キングピンアングルを付ける場合の為にラップアップのこの部品を付ける事を想定していたんだけど、高さが6ミリだった

う〜ん、使いにくいなぁ…

フロント周りを眺めていると、どうもアッパーアームがバンザイしているみたいなんだよなぁ

これが測る度にキャンバーが違う原因だな

ロアアームを0.5ミリ下げても変わらなかったのでナックル上のスペーサーを1ミリ減らした

これで上下のアームは平行くらいかな?

キャンバーのボトム変化は無くなったっぽい

さて、ここからどうするのかが問題なんだよなぁ…

ステアリングのセンターからMAXのキレ角までのスライド量は10ミリしか動かない

15ミリ動くと何でも出来るんだけどなぁ…

この辺りの話はまた気が向いたら別で書くかなぁ