とは言っても写真じゃ分からないよなぁ

撮る角度にもよるし…

それでも良く見てみよう

う〜ん… 確かにFR-Dのフロントタイヤは左右のタイヤの角度に開きがある様に見えますな

内側は寝て、外側は立っている様に見える

う〜んでもこっちも大して変わらない感じに見えるけどなぁ…

でもキレ角が少し違うからそう見えるのかも?

この写真だと少し違いは見れるけど撮る角度のせいかなぁ?

良く分らんなぁ

travisのタイヤの接地の仕方を見てみよう

ステアリングを少し戻した図

さらに戻した図

これはFR-Dのフロントタイヤなんだけど、タイヤ外側のエッジに強く当たっている様な形跡がある

こっちはtravis

こちらはキレイにまんべんなく接地している様に見えますな

サイドウォールが変な色になっているのはボディーのフェンダーに当たっていて、フェンダー裏に塗ってあったシューグーと擦れていたせいなり

今は当たっていない

と、思う

キレ角全開で、フロントが沈み込んでいる状態の図

逆にリアを沈めてフロントが伸びている状態の図

う〜ん…

これは…

どうなんだ?少し見えて来たか

travisの方がタイヤの接地部分の変化がマイルドで自然なんじゃないかな?

使う足回りのストローク量に寄るけど、やっぱりキングピンアングルなんて無しの方がいいんじゃないか?

少なくとも姿勢変化を大きく使いたい場合はやはり邪魔なんじゃないかと思う

YD2では問題が出ないのは、あれはフロントがやや軽く、どちらかと言うと自分の車の中では重量バランス的にはややリア重だからなのかも知れない


この前のフロントバルクのウエイト16グラムを外したらフロントの走りがめちゃめちゃ良くなったのもあるし…

クロスウエイトゲージに出る重量の前後バランスはやっぱりあんまり関係ないのかも知れませんな

さて、じゃあどうしようか?