来た来た
スパーとピニオンを収めているケースをハローサーキットに忘れてきてしまったので、スパーの118があるのか無いのか確認出来なかったから買ったんだけど、雑多に入れてる在庫パーツ入れからアクソンのスパーが出てきた
やっちまった
でもせっかくだからトップラインの物を使ってみよう
よしよし、これでtravisパイセンと全く同じギア比になったぞ
同じフィーリングに近づくのか、それともやはり別な物になるのか楽しみですな
ボディーにも干渉しない事が確認出来た
計算は合っていたみたい
リアのナックルも交換してみたが…
形状の違いからなかなかの苦戦を強いられた
まず、トーコントロールアームの受けの部分の位置、高さ、厚みが違うのでホイールと干渉した
ハブを4.5ミリから5ミリに交換
ギリギリ避けたかな?
同じく、ナックル側の受けの問題で、トーコントロールアームの角度が手持ちのパーツでは高さが合わせきれず、バンプ変化が殺しきれない
現在はバンプアウト
参ったなぁ… すぐに買いに行くか、明日サーキットに行ってから買ってそれからやるか…
トーコントロールアームのナックル側のロッドエンドもホイールに干渉したので、カワダ製のスリムな物に交換した
リアタイヤも新品に交換した
新品のタイヤの感触の滑らかさっていいよね
アルミのリアナックルのトーコントロールアームを受ける部分が樹脂ナックルに比べて高過ぎる
シャーシ側も高くするしかないんだけど、スペーサーでは上げ切れなかったので、ポストを立てる事になるんだけど、手持ちにはちょうど良い物が無かった
で、買いに行ってきたんだけど、無かった
カワダのロッドエンドも欲しかったのにそれも無かった
う〜ん、樹脂ナックルに戻して走らせる事にするしかないかなぁ