まあ、結局他のもやるよね
 
今日はYD2から

 
こいつもどうもX9みたいだなぁ
 
使ってる期間が長いせいかよく回るけどやんわりクリアランスは広めになって来ている気がしなくもない
 
回して洗浄を繰り返す
 
何か噛んでる様なザラザラした感触がなくなるまで繰り返す
 
注油して組み直しておしまい

 
次はtravisもやっておこう

 
コイツはラップアップのナックルなのでベアリングは850
 
これもX9みたいだなぁ
 
X10ってどのシャーシに使ったんだっけな?
 
覚えてないなぁ…
 
このナックルは気に入って使ってはいるけどベアリングは850なのが弱点かなぁ?
 
やはり耐久性を考えたら1050が良いとは思う
 
まあ、ドリフトのフロントは負荷も少ないから大丈夫とは思うけども

 
なんとなくMB-01のリアサスをボトムさせてみたら一番深い所でわずかに抵抗感があるのを見つけた
 
むむ? なんでだ?ドライブシャフトの角度によって引っかかる様な部分がある
 
この向きでは出ないが
 
この向きだと引っかかってアームが下がらなくなる
 
なんだろう?
 
プロテクターがカップに引っかかるのかな?
 
試しにナックルの上のピロボールを緩めて伸ばしてみると症状は悪化した
 
なるほどなるほど
 
ドライブシャフトが奥に入りすぎっぽい
 
どの道アッパーアームの角度は下げようと思っていたんだけど、本当はサーキットで走らせながら動きの違いを見つつやりたかったんだけど…
 
仕方ない すぐに対処しておこう
 
スペーサーを3ミリから2ミリへ
 
それに伴ってピロボールも首下が短い物に交換する
 
首下が長すぎると突き抜けてベアリングを圧迫して回らなくなる
 
ついでに前にドライブシャフトのガタを減らす為に入れたシムの位置を内側からナックルの外側に変更しよう
 
この様に
 
0.2ミリ2枚だから0.4ミリの違いしかないけど、違いは出る
 
これで引っかかりは無くスムーズにフルストローク動かせる様になった
 
更にアッパーアームの角度も変わったので、横に止める力が強くなったはず
 
1Gだとこんな角度
 
ボディーを乗せたらアッパーアームは水平位になるかな?
 
この辺りのジオメトリーを変える為にもリアのアームも交換するのをオススメしたい
 
純正でも出来なくはないけど、アームの可動範囲は結構違うし、キャンバー調整も出来ないしね
 
あれ?そう言えば変更後のキャンバーって確認したっけな?
 
よし、これで一通りメンテは出来た
 
明日はまず、前回途中で終わったFR-Dからみっちりやろう
 
それからMB-01だな
 
FR-Dと比較しながら両方共走りの完成度アップを目指して進めて行こう
 
楽しみだなぁ