GフォースのBLC90にESCをチェンジしたMB-01だったが…
 
久しぶりに使ったけど、こりゃダメだな
 
設定をかなりこね回してみたけど、下が強すぎる
 
プロポのカーブで絞ってみてもいいかな?とも思ったけど…
 
こんなだったっけ?
 
う〜ん これはやりにくい
 
スロットル触った瞬間がもう強いし、荒いのでタイヤを食わせるのも角度をちょい足しするのもやりにくいし、ギクシャクする
 

 
仕方ないホビーウイングに戻そう
 
すると、とたんに走らせやすくなった
 
パワー感は無いけどコントロール性は段違いに良い
 
まーるく旋回しながら角度の足し引きも楽だし、タイヤを食わせやすいので、結果速い
 
う〜ん こうなるとやっぱりXD10とか乗せたくなりますな
 
しかし、MB-01にはオーバークオリティだよなぁ…
 
そうなると新しいストックスペックが俄然気になり出した
 
いや、このシャーシはこれでいいか

 
そしてシャーシを補強した結果は…
 
 
 
こっちは良い
 
物凄くカッチリしてフロントが強くなった感覚
 
操作に対するリアクションの精度が良くなったとでも言えばいいのかな?
 
シャーシの完成度が上がった
 
こうなって来るとダンパーも高精度な物に換えるのも良いかも知れない
 
こんな事態も想定済みで、D5からダンパーを外してオーバーホールしておいた

 
これはまだ試してないけど、明日交換してみようかな?
 
しかし、こんな入門用シャーシで、どこまでやるのかが難しい所なんだよなぁ…
 
それでも良く走る様になると可愛くなって来るし、ついつい甘やかしてしまいたくなるもんですな
 
MB-01のFR…
 
面白いですぞ
 
 
 
 
ボディーも新調しちゃおうかな?