MB-01もBT-01もFRとして組むならフロントのステアリング周り、MRで組むならリアのデフの前のこの部分

シャーシがデフケースの幅に絞り込まれる部分が、メインシャーシの剛性のみで成り立っていて、ピッチング方向にグニャグニャする

MRだとトラクションにも関わる部分になるし、FRにしたことで負担は減ったものの、それでもサーボのトルクにも負けて歪むシャーシ

サーボマウントをアルミ化してそれも改善したけど、赤で囲った部分を何とか補強出来ないものだろうか?

上から見たらココ

上の赤丸の中のビス2本とサーボマウントのポスト、反対側のFANとウエイトを固定していたステーの為に付けたポストの位置を利用して補強するのが良さそうだ

横から見たらこんな感じ

モーターマウントのビスは緩めてあるからモーターが斜めだけど

モーターがハイマウントなら簡単なプレートとポストで行けそう

それでどの程度剛性が上がるかは分からないけど、無いよりは硬くなるでしょ

メインシャーシの造形が複雑で高さも違うので採寸がめちゃめちゃやりにくい

とりあえず一回作ってみて様子を見ようかな?

とりあえずいつものアルミ材にお絵かきして、眺めていたらなんかズレてるみたいだ

あれ? なんか間違えたかな?

まあ、そんな事はよくある事なのでやんわり修正したので線が2本づつになってしもうた

穴あけで間違えない様に使う側の印に丸つけておく

後はペロペロっと加工して取り付けだな

プレートだけ付けて現物で測定して必要なポストの長さを決める

上手く行くといいけど…