taculのブログ

taculのブログ

バイクやその他諸々~

梅雨前にペースアップを目指して試行錯誤

つめて筑波練習に行ってます

前回ショートに戻して結果が出始めたところで

行けるときには行くってことでSP走行してきました

しかし、朝からちょっとトラブル。

外環を走ってるとトランポのワーニングランプが点灯

しかもEFIのランプというやっかいなのが……

エンジン止まらなければ良いなーと思いつつ穏やか運転でなんとか筑波着

走行枠を無駄にしなくてしみましたよ(笑)

水曜なのでパドックは混み混み、いつもの最終インに押しやられると

Abくんが来てて隣にピットイン、Tkさん、Akさん、Kmさん、Iuさんと

筑波仲間の面々が大集合してます

準備してると奇跡の風景が撮れました、suzukiの発電機の並びっす(笑)

走行の方は40台満員ながら、選手権ライダーも少ないし

速いライダーはS枠に行ったのもあってスローペース

そんな流れに巻き込まれてなかなかペースが上がらない

 

途中でTkさんに引っぱってもらって1ヘヤの進入に課題があることに気づく。

アクセルオフもシフトダウンも早い、進入時の速度低下が激しい

もっとスーッと入って奥でフロント荷重に、そんなレクチャーを受けてC3に望んだりして、なんだかんだと収穫はあり、しかもパドックで終日楽しかったので良しです。

 

しかし、帰る段になるとトランポのワークニングランプが気になる

近くのディーラーで診断してもらうか? 騙し騙しした道で帰って

止まってしまったらけん引頼むか? なんて思ってなんとか自宅まで帰り着きました

結局、インテークパイプに亀裂が入って二次エアをすっていたのが原因

パイプ高そうだけど注文しないとなあ~。

そんなこんなで、ベスト更新はまたもお預けになりました

次こそは課題を克服してペースアップや~~!