18日目の令和4年 | munkのブログ

munkのブログ

日々、こころに浮かぶ
よしなし事を
そこはかとなく書くつづると
健康に良い

かな?

少し野良仕事・山仕事でなまった体のリハビリを

と思うと雪が降るこの冬の意地悪さ。

一日2時間の野外活動をと

冬の過ごし方を高らかに決意したオレをあざ笑うがごとく

皮肉な天の巡りあわせだ。

 

朝の降雪を見て、ぬくぬくのインドアライフ、

遅い朝食の後の読書が思いの外興が乗った。

最近巡り会えた一冊が呼び水となり

難解な書籍にも手を出す意欲が出てきた。

 

午後の一番は、食料の買い出しを考えていたら

折からの強風にあおられたのか

農道脇の電柱が倒れた。

イノシシ対策の電気柵の電線を渡すために私設したものだ。

ご近所さんが知らせてくれた。

 

とりあえず、交通の妨げにならないように仮設の電柱を立て、

家に戻ろうとすると、ご近所で交通事故。

パトカーやら救急車両がけたたましく集合していた。

よもや、知り合いが巻き込まれたかと現場に近づくと

あたり住人総出で事故車両を人力移動させた直後。

幸いにして命にかかわる事故ではなかったようだ。

 

ほっと胸をなでおろし、

倒れた電柱の本格的な修復作業の手はずを整え、

関係者に連絡を終えたころ、

昼飯がまだだったのを思い出した。

スーパーから帰ってきて

昼食なのか夕食なのかわからない食事をとって

もう一度、読書に復帰しようとしたが

外の事ばかりに気を取られ時間だけが過ぎた。

ま、こんな日もありなん。

 

あ、この冬のTVドラマが意外と面白い。