次男の引越し | 【駄文】人生後半戦!tacosのブログ

【駄文】人生後半戦!tacosのブログ

統一したテーマもなく、日々思うこと 吐き出してます。
熊本に住む関西人。ミドフィフ。
成人した3人の子ども達は、大阪、山形、東京でそれぞれ頑張っている…と思う。
現在 主夫をもこなす旦那とニャンコ達、2人+3匹の共同生活中。

かき氷と絵本と子どもが大好き。

─ご来訪ありがとうございます─

 

 

どうもタイムリーに書けず

ぼちぼち書いてたら

月まで変わってしまったが

2月の23〜27日

次男と娘 それぞれの引越し手伝いに行ったお話。

 

 

予定では

23、24日 娘の荷造り

25日 次男の荷物運びと片付け手伝い

26日 娘の最終(部屋を空にする)

        次男の買い物、片付け

27日 娘の城 退去立会い

        子ども3人とランチして帰熊指差し

 

 

娘は 

熊本に帰る と決めてから

いろんな思いをこの部屋に置いていこう と

モヤモヤしてた人間関係をも精算すべく

絶縁してた元カレに連絡取ってみたら

思いがけなく昔のような

フラットな(?)関係に戻れたらしく

(娘の心を振り回すから 私は不満だが( ・᷄ὢ・᷅))

そのこともプラスして

気持ちも体調も 

本人も驚くほど落ち着いてて

え 学校行けたんじゃ?(꒪꒳꒪;)くらい元気で。

 

荷造りも ほとんど済んでたので

次男のところに移すものと

粗大ゴミの仕分けや手配を諸々したくらいで

なにやら物足りないくらいだった

 

24日の夜は

ほぼ空の部屋に友達が泊まりにくると言うし

25日は また別の友達とランチすると言うし

(一緒に次男の手伝いさせる予定だったのに)

体調良いなら そういうの

私が来る前に済ましとけよ、と( ・᷄ὢ・᷅)荷造りよりさー

 

 

23,24日を物足りなく過ごしたせいで

25日朝 レンタカー屋さんまで行くのに

バスで駅まで行って電車で一駅... のところを

歩いていこ(⊙ꇴ⊙)なんて思い立ち 

ホテルからテコテコ歩いて30分 

無駄に体力消耗( ; -᷄ ω-᷅)

 

借りた車は タウンエース

 

家具付だったので

大型家具を運び出す必要はないものの

でっかいベッドマットが乗るか心配したけど

後ろのシートを倒すと

荷台むちゃくちゃ広い(⊙ꇴ⊙)余裕!

娘いなくて正解(笑) シート倒せないとこだった...

 

レンタカーを借りてから

まず 娘の部屋に行き

次男のところに移すものものを運び入れ

いよいよ 次男の住む調布
運転しやすい車!
やっぱ 車は快適だー(๑ ́ᄇ`๑)運転大好き
 
 
住んでいた寮の部屋は4階
 台車1台しかないし
 荷出しは1人でするから
 車で待っててくれていい、と言う
同部屋の方々に挨拶すらさせて貰えない母( ノД`)
次男 去年免許取ったのに
運転怖いからとそれだけで呼ばれた母
 
ここでも ボー( ¯−¯ )なんやねん
 
積み込んだ荷物を新居に運ぶ
新居は 寮から自転車で10分らしいけど
車でも10分くらいかかった知らんぷり道の都合で
 
寮⇔新居を3往復 
ようやくお昼ご飯を食べたのが
夕方4時頃(꒪꒳꒪;) お昼ちゃうやん
 
とりあえず、引越しそば。
 らぁ麺 はやし田

次男は

 特製のどぐろそば

お出汁 ひと口もらったら

むっちゃ魚介!(⊙ꇴ⊙)のどぐろ〜

 

私は オーソドックスに

 特製醤油らぁ麺

あれこれこだわりのらぁ麺らしい

自家製穂先メンマと煮たまごの美味しさに感激(笑)

メンマ長いよ〜

もはや 何ご飯かおやつかすらわからない
"引越しそば"を済ませ
新居に戻って片付け...と思いきや
それより買い物 先行きたい、と
なんと 
家電家具も手配してなかったらし(꒪ꇴ꒪|||)
 まーじーかー
 なもん 引越し日に合わせて

 

 

 手配しとくもんやろー( ノД`)

 

 

 

てなわけで そんな時間から

立川IKEAに向かう

 

 

IKEAっちゅーとこは

とっても楽しいんだけど

無駄に疲れる _ノ乙(、ン、)_ よね

 

しかも よりによって

この日の閉店時間 通常より1時間早い18時

着いたの17時過ぎ (꒪꒳꒪;)

もー 頼むから

一直線に

目的地に行かせてくれ(*꒦ິㅂ꒦ີ)

 

それでも 超駆け足で

あの一筋縄では行かない店内を

行ったり来たりしながら

とりあえず ベッドと机だけ決めた指差しおし

 

 

1階の商品倉庫のカート

押してたら 乗りたい欲が抑えられず

人が少ないことをいいことに

シャー 乗って遊んでしまったわ

シャー 三/ ˙꒳​˙)/  

シャー 三/ ˙꒳​˙)/ ローラースルーゴーゴー!

 

家具乗せたら乗れなくなったので重くなったので

押すの 次男に交代

 

 な 乗りたくなるやろ( ≖͈́ ·̫̮ ≖͈̀ )

 

 うん

 でも乗らない、大人だから

 

 え (ŐдŐ๑)←オトナ

 

 ボクもうすぐ22歳だから

 

 ワタシもうすでに52歳だから

 1周半回るとな 

 乗っちゃうねん、大人でも(๑ ́ᄇ`๑)

 

 ...うん。←ほぼ無視

 

※良い大人はまねしないでください。

 

 

 

IKEAを後にして

次は ヤマダ電機

 

買うものは 

洗濯機、炊飯器、電子レンジ、掃除機

 

お店の人の話を聞くと

私まで惑わされて

どんどん値段が上がってゆく(꒪꒳꒪;)あかーん

 

 どれを重視してどれを我慢するか

 予算枠内で自分で決め!

 

ということで

次男が決めた洗濯機

AQUA だった(´゚艸゚)∴ブッ

ばった様のとこみたく

Panaに変わったりしないかなー(੭ ᐕ))?

乾燥機付いてないけど。

 

ここでのお買い物も

閉店ガラガラまでかかったので

最後は裏口から出されたよ...

 

 

帰りに ドンキでドライバーを買い

ようやく次男の城へ

 

翌日26日の午後は

片付けを手伝う予定だったのに

家具の組立ても 全部1人でする

1人の方がやりやすい とまで(꒪꒳꒪;)なんでや

 

 まあ いらん言うなら

 無理には行かへんけどさー知らんぷり

 

 うん、いらん

 

 ...知らんぷり

 

荷物を下ろして

粗大ゴミを再び積んで

溝の口のホテルに辿り着いたのは

23時半頃...  

 

いっぱい歩いて疲れた..._ノ乙(、ン、)_

 

帰り道のライフで買った夜食を食べ←フリースペースで

ラベンダーの湯舟に浸かったりしてたら

休むのがすっかり遅くなってしまった

 

 

引越しの旅 4日目 

 

──────

ちょっと IKEA話。

 

我が家は 長男が1人の頃から

おもちゃ収納に

IKEAのド定番『トロファスト』のこれ↓

 

参考画像: 我が家は青のBOX 小4大4だった

を愛用していたのだけど

当時 IKEAは日本にはなくて

(出店した過去はあったらしかったが)

"スウェーデンからの輸入家具"

とってもお高かった!

千趣会のカタログで見つけて

一目惚れして 欲しくて欲しくて

悩んで悩んで悩みまくって

清水の舞台から転がり落ちるつもりで買った...

 

カタログにあったIKEAのものは 

小物も至るまでどれもお高くて

それ以来 ずっと

IKEAは高級家具くらいに思ってたから

初めて IKEAストアに行った時の衝撃

 

トロファストの値段見て

白目むいたわ‎( ꒪⌓꒪)何分の1よ

 

我が家が購入したあの時から

20年以上経った今でも

IKEAに行くと 必ずある定番商品

見る度に 必ず高かったことを思い出して

その話をしてしまう

もう誰も聞いてくれないけど

してしまう

 

高かってん、あれ(*꒦ິㅂ꒦ີ)

 

娘が家を出た去年の春 処分しちゃった