今の家。 | 【駄文】人生後半戦!tacosのブログ

【駄文】人生後半戦!tacosのブログ

統一したテーマもなく、日々思うこと 吐き出してます。
熊本に住む関西人。ミドフィフ。
成人した3人の子ども達は、大阪、山形、東京でそれぞれ頑張っている…と思う。
現在 主夫をもこなす旦那とニャンコ達、2人+3匹の共同生活中。

かき氷と絵本と子どもが大好き。

9月です。

前回の 私の実家の話
自分で読み返してみると
なんだか すごい不幸な感じですよね滝汗
タイトルもおどろおどろしいし

実際には さほど不幸な感じではなくて
子どもの頃は いろんな大人の事情なんぞ
知りもしなかったし
日常は何不自由なく のほほほーんと
のんびり楽しく暮らしてたんですよ
楽観的プラス思考に育っておりましたから。
「あの家は…」と言われるまで
そんなこと思ったこともなかったし。

でも 言われてみると そうかーと
妙に納得はしてしまいましたけどね

自分の家族もバラバラなりかけたし
総合的に考えて
やっぱり あの家…だったのかな滝汗
てな話でした




さて
今 住んでいる家は 戸建ての賃貸です。
もう10年目。

熊本に来て 2番目の家。

引っ越すことが決まった時
最初 この家とは
全然別の家を押さえていました。
賃貸にはあまり出ない 新築の戸建て!
ソーラーパネルを備えたオール電化
お風呂にテレビもあるという
ダンナ 一押しの物件

新築工事中の段階で押さえてたのだけど
ようやく内見ができるようになった時
私と子どもたちで見に行きました

その家は、
新築だけど、古い住宅地の中にあって
建ぺい率の基準も古いのか
窓を開けると 隣の家まで手が届きそう滝汗
テレビ付きお風呂は 玄関のすぐ横にあり
外から見ると 玄関のドアの横に
お風呂の窓がある…
裏に小さな庭はあるけど
その向こうの家の荒れ果てた庭が丸見え
しかも その日は曇りだったからか
新しい家なのに 家全体が暗い…

なんかこの家 嫌だ…ショボーン


ダンナに そう言ったけど
今更 そうそう いい物件なんかないよ!
お風呂にテレビとかさ〜💦

でも その家 どうしても嫌で
日にちも迫る中 ひとりで必死に探し回り 
今の家にたどり着きました

新築ではないし、
オール電化ではあるけど
さすがにソーラーパネルはない
お風呂にテレビなんぞあるはずもない
でも 内見の日が お天気の日だったからか
家全体が明るくて
一目で気に入った!

ここがいい。ここにする。おねがい

普段 優柔不断な私が
この時ひとりで行って即決めしました!

そして 今に至るんですが。


この家がどうかはわからないけど
ここに来てからのいろんな出会いを考えると
あの時 あの新築をやめて
あのタイミングで この家に出会って
ここに来たことは運命だったんだろな〜
なんて思います





家の話は
今 長々と書いてる
トンネル話の伏線だったりします