長浜へ① | 蛸虹永遠のブログ

蛸虹永遠のブログ

ブログの説明を入力します。

どこか行きたいな…と思いつつ、あれこれ調べているうちに、えぇっ😳ってことに。

長濱八幡宮ですが…

延久元年に、後三条天皇の勅願を受けた、源義家公が、石清水八幡宮より御分霊を勧請し…ということでした。

長濱八幡宮も、八幡太郎義家こと源義家公ゆかりの神社だったのですね🤔

長浜へと向かうことにしました。
JR大阪駅に着いたのは、ちょうど長浜行きの新快速が発車する直前でした。
どうにか間に合い、先頭車両に乗り込みました。
長浜行き新快速というのに、長浜駅まで行くのは、前から4両だけで、後ろ8両は米原駅で切り離されるのです。

この日、琵琶湖線でトラブルがあったそうで、15分遅れで長浜駅に着きました。

長浜駅から、歩くこと15分
{80D00475-943E-4959-8338-E6F3B451B121}長濱八幡宮に
{88C1E4D8-1945-4540-B05D-9228B5718634}
{85ADB9BA-5A7C-4FA4-A6C2-1646C44D0948}
{81BD718D-4546-4C7F-AB08-F2E75C6BA18A}
{B1CA817B-E00C-42B6-83E4-2BC7281040EB}

8月14日〜16日に開催される、萬燈祭のため、ズラリと並ぶ提灯が飾られた境内にて、参拝しました。
{FE9A3EBE-0B5D-4A01-8B5C-62A094E6065B}御朱印を頂いたのですが、新しくなったようですね。

境内社については
{0A119651-BF11-4E65-9265-0AF4375632DC}武内宿禰を祀り、健康長寿の御利益があるという、高良神社

{738473BB-93F8-477F-9794-9247E818D43D}
{4BC18D0E-0207-46F1-829E-A5196BB367CE}15日には、“蛇の舞” が奉納される都久夫須麻神社

……など、あります。

すぐ、お隣の舎那院へと向かいます😉


                                     《つづく》