まずは、こちらをポチッとお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


こんにちわ。


前回の続きです



金沢駅近くの宿で1泊し、2日目の朝は近江町市場へ





朝早くから、たくさんの地元の方や観光客の方達で賑わいます。


まずは、能登牛を使った丼。


本当に月並みな言い方しかできませんが、お肉は柔らかく脂が甘く溶けるような感覚。




お次は名物の近江町コロッケ 

たくさんの揚げ物が並びます。









ハムカツ 甘エビコロッケ 昔風コロッケ


ノドグロのお寿司


ここで、一度金沢城公園と兼六園に向かいます。(それは次回)


数時間歩き回り、再び近江町市場へ

あとは、金沢おでんを食べてないなぁ。

と言うことで…

市場内の居酒屋風のお店にて、

金沢おでん 車麩と赤巻です。

車麩は金沢名物で、ふわふわした食感で出汁をしっかりと吸っています。

赤巻は、かまぼこのような味


そして、ここでもノドグロのお寿司。


脂が乗っていて美味しいです。


ラストは能登牛の炙り寿司





職人さんが目の前で炙って握ってくれます。


能登牛は脂が甘く、サラサラしていてしつこくなくペロッと食べれます。



さて、今回はここまで。


次回は金沢城公園と兼六園です。