2月25日 ラウンド | 前向きとうつむきのはざま

前向きとうつむきのはざま

ゴルフが大好きって思ってたけど、本当は・・・
ゴルフができる今の環境に感謝するために、ゴルフに関することを綴ってみます♪



お気軽な気持ちでエントリーしたホームの親睦コンペに初参加。


レンチャンのラウンドで前日のいいところはそのまま伸ばし、

反省点は修復できればと。


スタート前のレンジでは、、

スイングと陽気のせいか、アイアンも当たった時の距離、少し伸びてる。

キイレンジャーも活躍してくれそうな予感。




ロッカーナンバーは・・・・気分ヨシ。





IN-B
38(13)-38(15)
3パット なし
ボールロスト なし

14番
ドライバーFWセンターでミスしてもの保険をかけて2オン狙い。
案の定ミスして(笑)バンカー手前。
SWの40Y、距離感間違えてグリーンオーバー。
返しのSWはトップして手前バンカー。
ナイスアウトで2パット ダボ。

反省
キイレンジャー、まったく火を噴かず・・・。
レンジでの当たりはなんだったのか、左ヒッカケ気味のボールが多数。
身体が動きすぎのようで、フィニッシュでクラブが変な形で身体に巻きつく。
ビハインドボールが出来てなかったのか?

アプローチ、少しだけ復調の兆し。右向き君だけ注意して。
もう少し芝生が生えてきたら気が楽に打てるかな。

それにしてもゴルフとは・・・。
ショットは前日の方がよかったけど、
取りこぼしがあるとすぐスコアを崩す。
本日のショットはイマヒトツだけど、大きなミスが少なく、
平均70点のショットが続いてスコアはまとまってくる・・・。


我々の組は3サムのこともあって、前半、後ろの組は2ホールくらい開いていた。
比較的ご高齢かつ女性の参加が目立つこのコンペ。
本日の同伴競技者も76なので、二人でベスグロか?
ダボにバーディーに、隠しホールがハマれば・・・などと皮算用。
長い待ち時間、近くのファミレスで時間つぶし。



戻ってパーティーが始まり、成績発表の冒頭、進行役の一言。


「本日はエージシュートを達成された方がお二人いらっしゃいます」  

  (@_@;)

なんとアンダー、グロス70がお二人。

そのうち一人は後ろの組、同じテーブルのおじーちゃん。
ひょろっとしてるけど、肌ツヤッツヤの71歳。
そういえば、後半4番、我々がグリーン上のとき、グリーン手前のラフまで打ち込み(?)。
そのおじーちゃんの仕業だって。
いつまでも健康、体力、情熱、技術・・・・維持できるように見習わないと。





ベスグロどころかベスト10にも入れず(笑)

それにしてもレベル高くて驚いた(^_-)