ホーム平日杯。
昨日の練習での気づきをスタート前に試すべく、
いつものレンジに向かうがクロース・・・。
仕方ないのでオープン前のコースに着いてストレッチ。
ロッカーの番号も素敵な予感(^_^.)

トリカゴでのアップ。左小指の締りはいい感じ。
一人ずつのエントリーながら、同じクラスの仲間同士の組合せで、
ペースもよさそう。
さて・・・。
OUT
46(18)-40(14)
3パット 3
ボールロスト 1
3番
7アイアンでの当たりが悪く、15Y手前。
ラフでいいライなのにSW大ダフリでショートして、ペタペタのライ。
いいイメージも湧かず、SWで乗せるだけ、2パット ダボ。
4番
ドライバーが左のラフ。
アゴはかわせると判断して7Wはアゴを削りながらでショート。
9アイアンのサードもショートしてSWで乗せるだけ、2パット ダボ。
8番
バーディー後のドライバーもいい当たりでFW。
5Wでのセカンド、開いたか、起きたか、右へOB。
打ち直して残り70Y、AW。大ダフリして手前。SWで乗せるだけ、2パット。 +4
13番
8アイアンのティーショット、グリーン右に。
SWのアプローチはザックリ気味にやっと乗るだけ、3パット ダボ。
おまけ
17番
6アイアンのティーショット。ラインは出てたもののショート。
PWのピッチショットは大トップがラインでピンに当たりバーディ。
18番
キイレンジャー、力んで左OB。お後がよろしくてボギー。

セカンドの距離感でクラブ選択のミスあり。
キイレンジャーはおまじないのせいか、活躍。
楽に触れて、距離もそこそこ。
右にこする球は今まで出ていないので、構えに注意だけすればいいかも。
前日にいまさら聞けないゴルフレッスンで、志保ちゃんがティーショットでの
立ち位置のヒントもよかった。
アプローチ、少しはマシになったけど、まだまだイメージが出るまではいきません。
夜はレンジに・・・と思っていたら、取引先と会食の約束してた。
おいしい串焼きをたくさん食べて満足。