
3時半ごろ目が覚めて、
ちょっと憂鬱にFBに返信。
そのまま起きてお迎えに。
久しぶりの本厚木
246が意外と混んで、
着いた頃にはミゾレがパラパラと降り出し・・・。
レンジはパスして、マイボール持参でアプローチレンジ。
新しいウエッジ、バンスのせい?妙に芝生に刺さって抜けが悪い。
そういえば、これもきっと打ち方のせいだったんだろうね。
とはいえ、ちょっと足らずでバンカーに入った球は見事な目玉は、
いい練習と思ってチョイかぶせで打ち込むと、見事にナイスアウト。
PWのランニングアプローチもい感じ。
パターの練習は出来ずに2組目でスタート。
さて・・・。
1番
テーショット左バンカー先、林が邪魔で狙えず、
セカンドPWで林超えでFW
残り60Y SWは何が起きたかわからずチョロで右手前バンカー。
ナイスアウトも2パットでダボ
2番
右の池に届かない様5Wでテーショット。
当たりはよかったけど、池手前の右ラフ。
AWでピンの左を狙うが枝に当って池ポチャ。
池の手前からSWはトップ気味にグリーン右奥。
何とか乗せて2パットでトリ
6番9番のロングがパーで、あとはボギー。
9番、集中して打った3打目、ナイスショットなのに届かず・・・・
5Iのつもりが6I持ってた・・・・。

国産鰻・・・・身がしっかりしすぎの感あり・・・。
食べなれてないからね。
10番
テーショットFWから9Iで右に外し、
AWのピッチショットがトップ。
パターで乗せて2パットのダボ。
17番
ドライバーが右の林を超えて隣のホールへ。
PWで林超えでFWに戻し、
残り100Y PWがシャンク気味にトップでサブグリーン。
届かずのエッジからザックリ。PTで転がして1パットのトリ
46(13)-46(13)
今回のラウンド、パーオン率0% (+o+)
グリーン周りからはどうやって打つのかわからなくなって、
トップにザックリのオンパレード。
今考えれば右手首の甲が返ってたかな?
100Y前後があり得ないミスショットで乗らないのはショック。
何が原因かわからずじまい。
ビミョウな距離のパターは何とか入ったので
それでもこのスコアで納まった。
こうやって書いてみると、ちょっと冷静になってみられるね。
ダボ以上、もっとやったかと思ったけど、あの調子ながら結構粘ったんじゃない。
賀詞交歓会で成績発表。
隠しホールはずっこけて、6位で千疋屋のレアチーズケーキ。
2次会はクタクタで、帰宅後ダウン。

素晴らしいコース。だけど、色着けがちょっと不自然。