4月ラウンド① | 前向きとうつむきのはざま

前向きとうつむきのはざま

ゴルフが大好きって思ってたけど、本当は・・・
ゴルフができる今の環境に感謝するために、ゴルフに関することを綴ってみます♪

5日、6日と楽しみにしていたラウンドでした。


27ホールあるのでコースは違うけど、

自己ベストを記録しているゴルフ場。


練習の成果をそろそろ出したいところですね。




5日

友人に迎えに来てもらい併設のレンジで練習。

ショットはまずまず。

アプローチにバンカーもたっぷり練習して、

特にバンカーでは大きな気付きが!


これは行けそう!


な~んて思いながらロッカーで身支度の確認。

ベルトを締め直して気持ちを入れ過ぎたのか・・・・・

「プチッ!」



バックルの部分が外れてしまいました。


そういえば以前もこのコースで同じことが・・・。


自己ベストの時・・・。

その時のことだったかなぁ・・・。



だったら今日も・・・・(^◇^)


マスター室でペンチを借りて修復。


前回も同じ方から借りましたね・・・。


グリーンのスピードは9フィート。

練習グリーンもいい感じの早さ。



何人か有名な方のティーショットを見学させていただきながら

いよいよ自分の番。




リラックスして軽めのスイング!(のつもり)


インパクトの後、手には不思議な打感?


なぜか白いものが少し前のレギュラーティーの上を走っているようです・・・。




「あれっ!」







チョロした・・・。



その後もチョロが続き、同伴競技者の一打目までに4回ほどかかりました・・・汗



6打目がうまく乗って、なんとかトリで納まったのは幸い・・・。



すぐチップインのパーが来てリズムを取り戻せるかと思ったけど、


一日チョロ君とお付き合い。


95の今年ワースト。


TKHSさん、HKYMさん、NKMTさん、ありがとうございます。

ご迷惑をおかけしました・・・。



終了後のミーティングでは司会者の方が、


「県の研修会、参加枠があります。希望者はいますか~?」


と・・・。



「ええ、希望者です!」

手を挙げるのは心の中だけとなりました・・・。あせる



終ってから友人とレンジに。


これといってヒントも見当たらないまま・・・。



気分転換にアイアンのグリップを新しくして、

焼肉で明日へのエネルギーチャージの夜となりました・・・。