2013年も終わろうとしてますねぇ^^;

振りかえればこの一年、ブログは数回しか更新してないし、リアの生活もさしたる変化なし。
いいのか悪いのか、ピグ三昧の日々だったような気がしないでもないです^^;

といはいえ、ピグでは素敵な仲間との出会いもありましたし、これはこれで良しとしましょう(*^_^*)

みなさま、今年もありがとうございました(^^)
どうぞよい年をお迎えください<(_ _)>


さて、ついでというわけではないのですが、先日、道すがら久々に閖上に立ち寄ってみたのでそのときの写真をアップしておきます。

道中のガードレールは未だにこんなでした。
131226_125329.jpg


この盛り土は田圃の除塩のためみたいです。
131226_125154.jpg


日和山の山肌にはこんなものができてました。
131226_132058.jpg


日和山から望む閖上です。
131226_132418.jpg
131226_132246.jpg
131226_132407.jpg
131226_132509.jpg

ここからの景色、何度訪れても何も変わってません。
もはや、被災地というよりは、町の遺構とか遺跡とかそんな印象すら抱いてしまいます。
自然災害の遺構というとイタリアのポンペイ遺跡が有名ですが、閖上もこのままでは遺跡と化してしまいそうです。

山の上には小さな神社の祠が建立されてました。

131226_132625.jpg

左脇にはたくさんの絵馬が奉納されており、絵馬には全国からここへ訪れた人たちの励ましや祈り、応援のメッセージが刻まれておりました。


まばらに残った松林。

131226_131518.jpg


今月、ゆりあげ港朝市が震災前の元の場所で復活したのですが、その朝市の開催される敷地に、メイプル館というカナダとの友好記念施設がオープンしてました。
131226_130004.jpg


入り口ドアの脇にこんなメニューが^^;
131226_130045.jpg

その日はすでにクローズしてましたが、いつか機会があればぜひ食べたいもんです(^^)



先日、久しぶりに石巻市の中心市街地の方へ仕事で行ってまいりました。

車のフロントガラスを通して見た印象では、内陸部の市街地はもうすっかり震災前と変わらぬような風景で、震災の爪痕はほとんど見受けられませんでした。
真新しい飲食店や商業施設もいたるところにできていて、リニューアルした石巻という印象も受けました。

そして何よりも空気感が以前とは全く違っていました。
震災後の、張り詰めたような異様な空気感がまったくなくて、ごく普通の日常が穏やかに流れているような印象です。

しかし、沿岸部に足をのばすと、そこは荒野と化してました。。。

$テペのブログ-131007_152632.jpg
住宅地だった門脇地区です。見ての通り、瓦礫が片付いてなんもなくなりました。

$テペのブログ-131007_152500.jpg
ニュースなどでよく取り上げられた看板です。

脇には祭壇やメモリアル的なオブジェも備え付けてありました。

$テペのブログ-131007_152550.jpg
$テペのブログ-131007_152611.jpg
$テペのブログ-131007_152702.jpg


町の一角にはお地蔵さんも建立されてました。
$テペのブログ-131007_160214.jpg


震災時に津波と火災に見舞われた門脇小学校は解体が決まったらしく、シートで覆われてました。
$テペのブログ-131007_160346.jpg


これは石巻市だけでなく仙台市や名取市でもそうなのですが、内陸部と沿岸部のギャップがあまりにありすぎて、まるで別世界と言っても過言ではないような気がします。

日和山にも登ってみたのですが、そこからの景色です。

$テペのブログ-131007_161202.jpg


$テペのブログ-131007_161325.jpg
柵に、同じ場所から見た震災前の風景写真が括り付けてありました。
$テペのブログ-131007_161304.jpg


ちなみにこの地域を我輩は震災から約半年後に訪れているのですが、そのときの記事です。



夜には仕事から帰る途中に、石ノ森萬画館にも立ち寄ってみました。
今年3月にリニューアルオープンしてます。

$テペのブログ-131005_175840.jpg

$テペのブログ-131005_175912.jpg

$テペのブログ-131005_180019.jpg


全国からの支援によって完全復活を遂げた石ノ森萬画館。
入り口付近ではロボコンの実物大模型が出迎えてくれるのですが、その笑顔が本当に素敵な笑顔で、まるで生きているかのように嬉しそうにしてるので、じっと見てたら思わすウルッときそうになりました(笑)

$テペのブログ-131005_180756.jpg

まさかロボコンでウルッとくるとは。。。^^;


石ノ森萬画館と言えば、昨年トヨタのCMでも使われましたので、そのときの我輩の記事もリンク貼っておきます。


東北楽天ゴールデンイーグルスがパ・リーグ優勝しました(^^)
おめでとう!


我輩は熱狂的ファンというわけではないのですが、昨夜のTV中継で優勝が決まった瞬間はさすがにウルッときました^^;

楽天イーグルスの選手たちは、震災直後はたびたび避難所を慰問し、その後も継続的に被災地支援をしている選手もいっぱいいます。

震災を経て、ファンだけではなく、地域や地元の人たちとのつながりが深まったような気がします。まさに東北を代表する地元チームです。

その地元チームの優勝は、震災以降の東北で一番明るいニュースのような気がします。

このままCS、日本シリーズと勝ち進んでほしいです(^^)
ええどええど!楽天!


ちなみに我輩、楽天の本拠地Kスタからチャリで10分のところに住んでいながら、球場に足を運んだことは1度しかないという不届きものです^^;