読売新聞で、各界で活躍されている方の自伝的エッセイのシリーズ企画があるのですが、現在は大木トオル氏というブルースシンガーが『犬とブルース』というタイトルで連載されています。
その中で、捨て犬から優秀なセラピードッグとなった『チロリ』という犬の話がでてきます。
そのチロリのドキュメンタリーをYutubeで見つけました。
ちょっと長いですが、よかったらご覧になってください。
受け止め方は人それぞれだと思いますが、オリ的には、チロリのことだけじゃなくて、セラピードッグのこと、日本では犬や猫が年間16万匹殺処分されているという現実、動物愛護センターという名のペットの殺処分場。。。いろいろと考えさせられてしまいました。
そんで、チロリの臨終の場面では、そりゃもうウルウルですよ(T_T)
国際セラピードッグのHPはこれです。
寄付も受け付けてるみたいですね。
大木トオル氏は70年代から80年代にかけて主にアメリカで活躍したブルースシンガーです。
ぶっちゃけ、洋楽好きなオリでも、どっかで聞いたことある名前だなぐらいしか知りませんでした。。。スイマセン(;^_^A
シンガーとしても素晴らしいですね(^^)




