あるBARの宣伝担当者 タッカー八木のブログ -8ページ目

囲い込み

またまた滞ってますブログです。

何と言っても、今月は忙しい。

しかも、日数が少ない。

もう3月が来るぅーみたいな。

まぁそれに関しては、みんな平等やからね。

ただの愚痴です。




うちのメニューブック製作に煽られている中、同僚さんがインフルエンザに。

その子の仕事が一気に押し寄せ、さすがにやられた。

アカン、また愚痴や。

そんな中、3月の手も打っていかなアカン。

いろんな媒体の方々とお会いします。

みなさん、必死です。

うちも必死です。

なんつっても、2月は2週連続で雪にやられましたから。

さらに、いろんなアクシデントが固まって押し寄せてきます。

嫌なことは重なりますよね。

もう当分ないことを祈りますが。



そんな媒体さんとお話をしてて感じるのが、囲い込みです。

手を変え、品を変え、自陣の輪に入れようとします。

それが、当たり前なんでしょうけど。

しかし、人って囲い込もうとすると逃げると思うんです。

これは、尊敬する先生が言ってたけど、人は囲い込まれたくないと。

たしかに、昔誘われた洗剤を売る仲間や、いろんな怪しげな集まり・・・

行きたくなかったなぁ。

やっぱり、行きたかったり、入りたかったら自分で探して参加しますよね。

どうしても囲い込みたいなら、そうやって仕掛けてもらわないとね。




そう感じた1週間でした。

お店も、誘われるより自分から行きたくなる店にならないとイカンわね。

先日、後輩が働いているお店に行って、尚更感じましたわ。

でも、それをうちとは関係ないって言う人もいるからよく分らん。

いろいろやってみれば良いのにねぇ。

アカン、話がズレてきた。

美味しいレモンのカクテル飲めました。



また飲みに行こう。


ほな、また。

日曜出勤

先週の建国記念日に休んだツケを取り返すために、日曜出勤しております。

昨日、一昨日と違ってええ天気ですわぁ。

どっか遊びに行きたいですけど、また明日から大変なので今日は止めときます。




しかし、日曜日出勤のええとこは、会社に電話が鳴らないこと。

業者さんやお客様がいらっしゃらないこと。

だから、ヘッドフォンしてBGMにノリノリで仕事ができます。

頭を使う仕事というよりも、作業中心なのでいいんです。

アメリカンなロックが最高です。

iTunesのインターネットラジオなんですけど、その中のHairband Rock Station。

これめちゃええです。

聴ける人にはお勧めです。



そんなことはさておき。

昨日は撮影の話をしました。

今日はその画像と格闘しながら、使うのを選択。

しかし、あれだけ撮っても、あれが足らん、これが足らんとなってます。

ちゃんと撮影する項目は押さえて実施したのですが、次々と出てきますな。

でも、あの時間ではこれが限界です。

お店はオープンせなアカンしね。

カメラマンという仕事が大変やと改めて感じましたね。

どんな仕事も大変ですけど、時間との戦いでした。

次回は、もっと作戦を練って、余裕をもって取り組みたい。



前は、自分で店舗用の撮影をしてましたが、やっぱりプロには敵わない。

今は撮影したいというやる気が起きませんわ。

でも、個人店経営だったら自分でやらなきゃイカンはなぁ。

贅沢になってきてますな。

お客様の目も肥えてきてらっしゃるので、それに対応していかんと。

と言いつつ、会社から外を撮ってみました。

何の変哲も無い画像。


ほな。

写真撮影

今日も朝から大変でしたね。

水浸しです。

靴がびちゃびちゃ。

もちろん靴下もびちゃびちゃ。

もうヤダって1日です。

そんな日に撮影をしないとスケジュール的にヤバい程追いつめられてました。

だから、カメラマンさんに前日にメールしてたんです、遅れそうだったら電話くださいと。

それで、今朝の電車はお遅れ気味。

やっぱり5分遅れて到着でしたが、まだいらっしゃってなかった。

余裕ぶっこいてたら、間違えて違ううちのお店に行ってたみたいで、そこからバタバタと撮影。

6時間も写真撮影をぶっ通しでやったことなかったけど、頑張ってやりました。

カメラマンさんにも相当無理言って、撮りまくりです。

最終的には900枚以上。

ホンマに、過酷な撮影でした。

現場のスタッフにも、かなり負担をかけました。

その分ええ写真が撮れましたわ。

これをどう活かすか?は、私たちの仕事です。




とにかく、今は画像が命になってます。

お客様は、文字よりも画像になってます。

先ずは、画像でインパクトを出せないと、文字は読んでもらえません。

いつもなら自分で撮るのですが、重要な案件だったのでプロに依頼しました。

やっぱりプロはちゃいます。

機材も、センスも、気合いも。

相性のいい方と仕事をするのは、ええもんですね。

今日はしんどかったですけど、満足です。

問題はここから。

明日は日曜ですけど、仕事が間に合わないので出勤です。



ほな。