ゴールデンウィーク。
さすがに、おびひろ動物園は大盛況🎵
家族連れも多数で
活気あふれる園内です。
一番多い話題は
匂いの話。
『わー臭い』
『耐えられない匂いだぁ』
とかなんとか騒ぐ子供と親たち。
『そりゃ、臭いわな。
ウンチとおしっこしちゃってるんだからさ。
でも、あんたらのウンチの方がきっと臭いだろさ』
と、心のつぶやきをしている私。
※たまに『お兄ちゃんたちのうんこの方が臭いだろ。』と
直接教えて教えてますけどね。
それと、ちんちんの話題。
本当に多い。
昨日聞いた話。
母親『ちんちんあるからオスだね。』
息子『あ、ほんとだ。』
母親『ブランブランしてる』
息子『母ちゃんみたいだね。』
母親『母ちゃんに、ちんちんはついてないわ』
平和だよねぇ。
そんな平和な話とは別で
ちょっと気になるのが
子供が動物たちの前で大きな声を出しても
注意しないんですよね。今の親御さんたち。
注意しないどころか
子供より大きな声で動物たちを揶揄したり。
どうなっちゃったんでしょ。日本人。
って気になってます。
みなさん!!
動物たちとは
静かに会いましょう🎵
お父さん、お母さんに
静かにするように言ってねぇ♬
たっかめからのお願いです。





