こんにちは

こんばんわ

おはようございます。

 

お久しぶりの太刀狛です!!

 

さてさてここ1年ほど音信不通の状態でしたが何をしていたか?

それについて書いていこうと思います。

 

2023年3月5日に自己最大記録のバスを釣ってから

それを超えるバスが釣れる気がしなくちょっと釣り欲を失っていました。

当初計画では瀬田川でナナマルを目標にしていましたが

現実を実感してしまいナナマルはいると思うが釣れないと

思うようになってしましました。

ダウンダウンダウンこれは瀬田川バス

 

 

 

 

 

そんな中、高校時代に普通二輪を乗りたいと思いないながらも

就職しそのまま忙しい日々に追われ忘れていたのですが

ふと・・・普通二輪の免許が欲しいと思い立ちました。

と言うのも、諸事情で2021年より原付きで通勤になり

原付き生活も一変したい!ってなって

普通二輪の免許を取りに行くことに!

2023年4月11日・・・教習所に通い始める

2023年6月1日・・・卒検

2023年6月9日・・・免許習得

2023年7月15日・・・バイク納車

バイクは

KAWASAKI  ELIMINATOR400

高校の時に湘南純愛組!に出てきた渚が乗っていたのが

BLACK ELIMINATOR750

これに凄く憧れていた時代がありました。

なので、免許を取りに行こうとしてた時に

ELIMINATOR400の発表があり

「これはもう取りに行って買うしか無い!」って決めました。

免許を取ってから来月で1年になりますが

まだ遠出と行っても、奈良公園と舞鶴港しか無いです。

しかも気軽に行くためにソロツーで行っているので

誰にも迷惑はかからない反面すこしさびしい所ですえーん

 

そのうち仲間を見つけてツーリングをしたいと思っています🏍️

 

 

あとは

2023年は出張に多く行く年でもあったので

出張先でホテルに帰ってから暇だったので

何気なく筋トレをすると体型が変化して行き

筋トレに現在ハマり中です。

2023年11月下旬に始めた時は体重が72kgありましたが

現在では66kgまで落ちましたが

落ちただけでほぼ筋肉ではなくただのガリガリって感じ笑い泣き

 

この汚い腹w23年12月10日     24年現在 血管が浮き出て来ました。

 

とまぁ、色々と楽しく過ごしている次第です。

 

もうちょっと各分野について詳細に

ちょこちょこと書いていこうと思っていますが

なにせ気まぐれ物なので続くかわからないですw

 

今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m

 

 

どうもみなさん、太刀狛です。

 

さて久々の投稿で突然の報告になるのですが

 

You Tube活動をやめます。

 

もともと1年以内に収益化出来なかったら辞めようと思っていたのですが

 

みなさんに支えられ1年過ぎてもう1年やってみようと思いながらも

 

ずるずると3年になりました。

 

いろいろな方に支えられ・応援して頂き本当に嬉しい限りでした。

 

釣り場で声を掛けられいつも見ていますよと伝えて頂けた方もおられ

 

やる気と元気を頂いた次第です。

 

しかし3年経ってこの先、収益化出来るか?と言うのは別問題で

 

編集技術・釣りの技術等々至らない所が多々あるがために

 

収益化出来てないと思います。

 

収益化出来なくとも続ければいいじゃないかとも思いましたが

 

釣りに行く+動画を撮るがセットになっていると

 

釣りがメインなのか?動画がメインなのか?よくわからない状態になるので

 

純粋に釣りのみを楽しもうと思います。

 

動画は記録媒体としては優秀なので今後も撮影はすると思いますが

 

それを投稿するかはわかりません。

 

近々で言うと例年恒例のハス釣りがまっていますがどうなるかもわかりません。

 

ほかにも伝えたい事がありますが長くなりますので

 

以上が報告とさせて頂きます。

 

アカウントはそのまま残しておきます。

 

色々な経験をさせて頂き

 

本当にありがとうございました!

 

 

 

最後に

 

一番再生回数の多かったのはネコソギ

 

 

自己最大記録

 

 

 

 

 

 

みなさんお久しぶりです。

 

太刀狛です。

 

最近では暖かくなり釣りに行きやすい季節にもなってきて

 

水温も10℃近くになってきましたね爆  笑

 

土曜日に15時ぐらいから釣りに出かけたのですが

 

水鳥が多くてちょっとだけ釣りをして移動しました。

 

個人的主観になりますが水鳥がいる所では釣りにくいと思っています。

 

魚からしたら水面の警戒心は高い上に

 

水面から潜ってくる鳥たちに怯えて近くにはいないと思っています。

 

琵琶湖・瀬田川にいる殆どの水鳥は草食系なので

 

ベイトはいるとは限らない・・・

 

ウィードはあると思いますけど

 

カイツブリやカワウがいるのであればベイトがいる可能性は高いですが

 

同時にバスからしても警戒する対象になると思います。

(お、写真の回転できない・・・)

 

そこから移動していつもの場所に来たのですが

 

全く生命感がなくなんとなく投げているだけの状態

 

夕マズメにこれからだと思っても

 

急に冷え込んできて耳は痛いは指先は痛いわで

 

この日は引き上げました。

 

次の日曜日は風は強かったのですが

 

日は出ており、水温も9℃あたりだったので

 

昼からちょっと釣りに行こうと出かけました。

 

1時間ぐらい

 

中層・ボトムをメインにハードプラグを投げ続けていたのですが

 

ワームも有りかな?フリーリグかな?なんて思っていましたが

 

暖かいし表層も有りじゃないかな~なんて思いながら

 

ハードプラグで表層を巻いていると

 

ハンドルがロック

 

うん?根掛かりしたかな・・・

 

でも表層だしなんだろう・・・

 

ぎゅーーーーーーん

 

急に走り出してビックリ( ゚д゚)ハッ!

 

えらい引きでドラグ強めにしてたのに

 

ラインが出ていく!

 

これは鯉かな

 

まぁ~釣れただけでも良いかと思い

 

適当に寄せていく

 

ジャンプもしないし鯉やな~

 

なんてやっていると

 

魚影が見えてビックリ

 

バスやんか!!

 

ヤバイヤバイヤバイヤバイ

 

バレるなよ!バレるなよ!

 

急に焦りだしてアドレナリンどばぁ~状態

 

釣れてもいないのに手が震えだして

 

岸際に寄ってくると間違いなく50UP

 

よっしゃ~初バスが50UPや~

 

そしてランディング・・・

 

これはロク有るんじゃない?

 

これロクマルやろ!!

 

急いで測定してみると

 

63cm 4300g

 

 

初バスがロクマルなんて最高やろ!!

 

事故的な出会いだと思いますが

 

ほんと釣りって何が起こるか分からないから楽しいですよね爆  笑

 

さらに記録更新するためにも頑張って行きます!

 

その時の動画はこちらになりますダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

 

 

ルアー&リグ    
     
メーカー 名称 備考
OBASSLIVE WINBEE 鉄板チャート
     
     
     

タックル    
     
メーカー シリーズ 詳細
SHIMANO ゾディアス15 172MH
SHIMANO SLXDC 71HG
DAIWA BASSX 14ポンド

 

状況  
   
時間 15:01
天気 快晴
気温 13℃
風速 北2.5
水位(付近)  
水位(琵琶湖) 14cm
水温(三保ヶ崎)  
水温(唐橋流心) 9℃
水温(瀬田)  
水温(琵琶湖大橋)  
放流量 15m3/s

 

 

 

では近いうちに(^^)/~~~