新しい朝が来た。希望の朝だ。

よろこびに胸を広げ、青空あおげ。

 

いまでも口ずさめてしまう。

 

六十年前。

町の会所があるお宮さんに、

毎朝、ラジオ体操をしに行っていた。

はんこを捺してもらって。

夏休みはそれがズラリとカードに並んだ。

 

 

文京区大塚公園は、ラジオ体操発祥の地だ。

いけばわかる。奥に演台のようなものがあり、その前が広く空いている。

まさにラジオ体操をするためのつくりだ。

1928年。NHKがラジオ体操の放送をはじめた。

この地にみんながあつまりはじめたのは翌1929年。

いまだに続いている。

日本全国に広まって途切れることなく続いている。

信心からのお参りでもないのに。体操なのに。

奇跡だ。

 

「和」の国ニッポンのひとつの象徴だ。