新宿駅東口から山手線のガードをくぐる。
小さな飲食店が密集した「思い出横丁」がある。
人がすれ違うのもままならない狭い路地をゆく。
行き交うのはすべて外国人だ。しかも欧米系ばかり。
カウンターしかない店ばかりだが、
昼間から外国人で満席だ。
60代のわたしたちはここを「しょんべん横丁」と呼んでいた。
70年代。よく来た。立ち寄るのは日本人だけだった。
北新宿にアパートを借りていた18歳のわたしは、
ここの立ち食いそば屋で毎日のようにかき揚げそばを食べていた。
その店。いまもある。椅子は無かったが、当時は。