五月晴れ。

本郷台地の空に、ポツンと一本、鯉のぼりがあった。

春日通りをくだる。

文京区役所に日本国旗と並んで鯉のぼりがあがっている。

ただ。それだけだった。

5月5日に東京本郷あたりで確認できた鯉のぼりは。

 

60年前の5月5日。

浜松まつりの三方ヶ原台地。西上池川町。

鯉のぼりが何十本も見えた。

わたしの家も2~3本立てていた。

 

子供の数が違う。

家の大きさが違う。

価値観が変わる。

比較にはならない。

 

2025年はウチも初節句。

鯉のぼりは、鯉の上にスヌーピーがまたがった小さな置物になっていた。

形は大きく変わったが、祝う習慣は受け継がれている。

 

まあ。いいか。