東京ドームに普通の人たちが集まっている。
珍しい。
あるときはジャイアンツカラーの中年たち、
あるときは黒づくめの20-30代、
あるときは小太りのおばゃんたち...
東京ドームは、催されるイベントによって集まってくる人たちが違う。
端からみると〝信者〟の集まりのようにも感じてしまう。
ただ、ちょっと興奮気味、という点だけ共通している...。
これまで夏に静岡県つま恋の緑の中で開催されていた「APバンク」が、
今回から冬の東京ドームに移った。
もはや夏の野外フェスは危険なのだ。
APバンクとは、「サテナブル」をテーマに、
小林武史、Mr.Childrenの櫻井和寿、坂本龍一が2003年にはじめた音楽フェスティバルだ。
これはその前日の東京ドーム「王階段」と「長嶋階段」。
APバンク当日はこうなった。
わたしはしょっちゅうここを歩いているが、
この、老若男女みんないる〝普通〟の光景は珍しい。
妻と娘もこのなかに吸い込まれていった。