散歩には、暑すぎる。
マックによく逃げ込む。
アイスコーヒー、たまにアップルパイ。
ありがたい。
マックは、時として、
ひどく騒がしくなる。
こんなことを言うと叱られそうだが、
犬猫の保護施設、というか、動物園、に変わる。
近くに高校があるマックは、その下校の時間のあと、
大学や専門学校があるマックは、各授業の前後。
時として シェルターになる マクドナルド
ここは、わたしがよく寄るマックのひとつ。
高校生たちは、スマホゲームで盛り上がり続けている。
ずっとやっている。
奥に陣取った女子学生も負けていない。
経験、うわさ話を交換し合う。
興奮した声音が響き渡る。
夏休み中は、小さな子供をつれたファミリーも多い。
子供たちは嬌声を上げながら、走る、床を這う。
マックは、それらすべてを受容するところなのだ。
えらい。
マックにいると、養う者と養われている者の違いがよくわかる。
これまた怒られるだろうが、養われている者は、動物に近い。
まだ社会とのかかわりの中で生きる必要がないから。
国は、人を育てることを国の最重要の課題と認識し、
ヒト、モノ、カネを注ぎ込むべきだ。
幼時から高校までを無償の義務教育とし、
大学までも無償とし。
この期間への真剣な投資が、その国の未来を決める。
わたしはそう思う。