住宅地の平日の午前のマックには、じいさんがいる。
じいさんが過ごすところになっている。
本を読む、
競馬新聞を隅から隅までながめる、
右手の人差し指で左手に持つスマホの画面を突っつく。
溜息にも似た息を度々漏らす、
ときには独り言が混じる、
歯の間に挟まった食べかすを吸い込もうと、シーシーと音を立てる。
ひとりで過ごす人もいれば、
集まって誰かの話や過去の経歴を披露しあう人たちもいる。
じいさんは 平日午前 マックいく
平日の住宅地のマックは、
午後は、学校帰りの高校生や子供連れた母親たちで騒がしくなる。
なので、じいさんたちは、午前にマックにゆく。
ここは、わたしがよくいくマックのひとつ。
近所の誰それの情報、自分の健康管理方法、過去の武勇伝...
などで話は尽きない。
みんな落ち着いている、安心した顔をしている、なぐさめあっている。
わたしは、人を観察する仕事をしてきたのだが、
そこから隠退し、毎日15000歩あるくようになって、
ようやく人のほんとうの姿がわかってきた。
実体が見えてくると、面白くてしょうがない。