2024年6月28日。朝から雨が降り続いている。

きょうは、楽しい健康節約食生活の話にする。

「さば缶サラダ」でいく。

青魚は動脈硬化のジジイの食生活には欠かせない食材だ。

 

鯖缶に 食生活を 支えられ

 

材料は、百均のダイソーか酒ディスカウントのカクヤスでいつも買っている

100円のサバ缶。水煮だ。

味噌煮は甘辛味が強すぎるので使わない。

大きなサバがはいっている知られた水産会社のサバ缶は価格が高くて買わなくなった。

 

サバ缶水煮は、加熱しないで、そのまま食べるのがいちばん旨い。

なので、そのままつまんだり、サラダか、ちらし寿司にして食べている。

きょうはサラダ。

サバ缶のサバをすこしほぐして、きゅうり、玉ねぎ、水菜を入れて、

サバ缶の汁、頂きもののアマニ油、味の素本だし、

酢、砂糖、白ごま、ゆかり(ふりかけ)、青のりを和える。

これだ。

ちょっとまえは、ちらし寿司にして食べた。

これだ。

材料は前出のサラダのものとだいたい同じで、

ちぎった厚揚げを軽く炒めたもの、グリーンレタス、くだいたくるみなども入れる。

 

さばの臭みが抑えられ、おいしく食べられる。