きょうも「大福巡り」。
麹町台地を超えて、
赤坂の「浅田家」に行ってきた。
本郷の我が家から歩いて1時間半だ。
官邸の 裏にひっそり 大福屋
ここだ。
首相官邸の裏、赤坂の繁華街の端、にある。
ひっそりと建っている。
午前10時30分。人通りが少ない。
ネットには、人気で、お昼には売り切れると書かれていたが、
お客さんもいない。
ショーケースには、豆大福と赤飯が1トレーづつ出されているだけで、
多くのスペースが空いている。
スケッチしてみたが、
きわめて単調な絵面になり、下手さが際立ってしまった。
迎えてくれたおばちゃんもドライな感じで、
奥から聞こえる餅つき機の音が寂し気だ。
2個買って、家でカミさんと食べた。
1個250円。
きのう食べた巣鴨「みずの」塩大福の2倍。
食べた。
餅が、厚く、柔らかく、弾け、伸びる。
豆が大きく存在感十分。
なかにはたっぷりの練あん。
でも、甘すぎない。
すごくボリューミーで食べ出かある。
ここは、首相官邸、議員宿舎、国会議事堂の裏手になる。
赤坂には同じ名前の料亭もある。
勝手な想像だが、自意識の強い「先生」たちが、
かじりついている姿を想像してしまう。
そんな大福なのだ。「浅田家」は。


