JR御徒町駅の前にむかしから「吉池」という小売店がある。

1階の鮮魚売場が有名だ。

以前は、しょっちゅう来て魚を買っていたが、近年は足が遠のいていた。

ひさびさに寄った。

あらためて、品揃えの豊富さと、つやつやに輝く魚の身をみて、興奮した。

ここは、価値メッセージPOPも、メニュー提案も、不要の店なのだ!

 

丸魚 半身、柵、刺し 買うところ

まぐろ、かに 買ってしまうだろ 吉池め

見りゃ決まる 宣伝、提案 要らぬ世話

 

キッチンと対面になっている売場が大きなスペースを占めている。

その前には、丸魚が、いっぱい、並んでいる。

他の専門店、スーパーでは、決して見ることができない、すごく豊富な品揃えで。

たとえば、とうじん。わかるのは、さばけるのは、調理人だけかもしれないが...

 

むかしからそうだが、ここは、まぐろのスペースが大きくとられている。

それも、柵で。メバチ、本マグロ...、赤身、中トロ、大トロ...

一柵600円台からある。感動だ。

 

いまは、マグロの横でカツオも大きなスペースをとっている。

すべて半身だ。なんとつやつやしていることか。

商品説明は要らない。

 

発泡スチロールのまま、ドーンと、通路をふさぐ、カニ売場。

半身でも、脚でも、ない。一杯が単位だ。

ちなみにオスずわいは一杯150円!

汁にしたら...