本日午後、濾胞性リンパ腫の3次治療のため入院しました。🙄


入院してすぐ各種検査(胸部レントゲン・心臓経食道エコー・心電図)の後、ドクターから今回の治療の説明を受けた。


前回の2次療法でレブラミド(投薬)が体に合わず、高熱と強い薬疹が出て治療がストップしたのだった。


…で、

そこでわたしは『再発または難治性のEZH2遺伝子変異』が陽性だと分かったのだ。😬


どうやら標準的な治療が困難な類いらしい。👀


そして明日から『タズベリク』(内服)を朝晩4錠ずつ飲むことになった。😕


この薬の副作用で筆頭に上がっていたのが、『吐き気と味覚障害』だった。😢


え〜っ😲😱

 

この

『毎週毎週お友達とランチに出掛け、気分次第でどこにでも食べ歩く』

わたしが『吐き気と味覚障害』に耐えられるだろうか!?


ドクターに対して、

思わず口を付いて出たのは『吐き気と味覚障害はご勘弁を…』という言葉だった。

(自分勝手な患者だ😛)


後から薬剤師さんが病室に来てくださった時も、ここの副作用の件を念入りに確認した。


(ちなみにわたしは人さまに物を尋ねる時に『はい✋』と言って手を上げる癖がある。) 関係ないけど😁😜


薬剤師さんの話では、どうやら『味覚障害』は避けられないようで、これはかなりのショックだった。


ただ、これはまだやってみなければ(飲んでみなければ)分からないことなので自分自身の免疫力に賭けるしかない。🤨


毎週日曜日に通う、clubhouseのマスターとママさんが待っているのだ!

来月にはお友達のひとみんのBirthdayランチをまた『あさくま🥩』でするのだ。


そんな時に『味覚障害』や『吐き気』など起こしてはいられない。

これはおのれの存続の危機を意味する!

(ある意味ホント😁)


そんな訳で、明日から投薬治療が始まる。


とにかく頑張る。🙂


ファイトわたし!!


とりあえず入院生活一日めの晩ご飯🍚どす。



ではまた👋 おやすみなさい。