ジューンドロップとレモン達 | 柑橘スローライフ

柑橘スローライフ

2018年1月更新終了しましたが、検索ご来訪の方等の
過去記事に対してのコメント・ご質問等は大歓迎です。

6月中旬を過ぎ、
沢山着いたハナユの幼果がパタパタと落ちていきます。




ジューンドロップと言われる、柑橘特有の「6月の落果」です。
果実は自己の判断で、落とす果実を決め、
残った果実を大きくしようとします。


「落ちる」などと言うと、W杯ギリシャ戦を前に縁起でもない
と思うかもしれませんが、日本は当然、残るほうの果実です。




上は、今年「休養予定」のリスボンレモンですが、
僅かに着果したようです。




上は昨年、初めて「開花」したメイヤーレモン でしたが、
今年は開花しませんでした。
実生の柑橘栽培は途方もない年数を、
気長な心持ちで送らなければなりません。




上は平成18年(2006年)7月に発芽させた、
実生の瀬戸内レモンです。
品種はわかりませんが、便宜上他のレモンと区別するため、
アレンユーレカ種としています。


樹高のほうは1mくらいになっていて、
もうすぐ8年となりますが、
こちらは開花もまだという状態です。




近所の枇杷(ビワ)の摘果をしてあげました。
しかし、時すでに遅く、もう収穫期に近づいていますので、
ヒヨドリに突かれた果実や腐敗した果実のみ摘みました。




ワルナスビ(悪茄子)の花。
何か名前がいいんですよ、この草。
トマトやナスの仲間ですが、有毒とのこと。
この時期、雑草としてよく見かける帰化種で、
北米原産のようです。




数日前、自宅からいい夕焼けを見ることができました。
明日の試合、頑張ってもらいたいですね。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村