田園調布総合治療院
鍼灸科 田園調布鍼灸療術院の看板を磨いた。
蛍光灯も付け変えたので、後は年末に向けて
ラストスパート!
そう患者の脳にインプットすることが大切です。
ただし、リラクゼーションのようなお触りではなく、
脳に🧠響かせるような、刺激も必要ですね。
このことは、鍼灸学校の教科書にもその理論が書いてあります。体は常に刺激に対して抑制性に働いていますので、しっかりした刺激じゃないと反応しません。
私が書いた整体に関する論文も参考にしてください。世界最高水準の国際医学論文としてコクランレビュー、厚生労働省「統合医療」情報発信等推進事業のサイトにも、その技術は記載されています。これは世界で唯一となる整体、鍼、マッサージのRCTによる臨床研究論文となります。
👆ブログ読んで見てください。
自画自賛という訳ではなくて、こういう情報が流れない業界なのと、セラピストの方には知っていただきたくて、書いてます。
しっかりと、施術します。
さて、鍼灸は、
鍼治療には、日本鍼と中国針がありますが、私は主に日本鍼を使用しています。
整体療法と併用することで、痛みや違和感に対してもかなりの効果があります。
また、慢性疾患や難病にも治療の継続が必要ですが、効果はあります。
また、鍼治療の効果は、鍼を多く刺せば効果があるという訳ではありません。
刺鍼した数と治療効果は比例しません。こういった事も、医学論文を読むと勉強になりますよ。
ですので、いかに効率よくポイントを絞るかです。
気血の流れや経絡の巡行ルートも大事です。
また、中国針と比べて日本鍼、
つまり、鍼管を使用する事の優位性や、鍼の治療効果の目的は、日本鍼灸療術医学会の臨床研究によってかなりの事が分かっています。
興味ありますよね?
水素エネルギー療法も、良いと思います。
医療機関に臨床報告を行い、日本鍼灸療術医学会が認定する数名にしか、許可を与えていないスペシャルな療法です。
お灸
鍼よりも効果があるといっても過言ではありません。
素晴らしい療法を、先人は考えたなと思います。
ヨモギを使用する療法を編み出した人は、天才ですね。
写真は鍼の頭にお灸を付けた灸頭鍼というやり方です。
ざっとこんな感じで
紹介してしまいましたが、
うちの治療院の名物は、
GEです。
田園調布総合治療院は
田園調布鍼灸療術院と田園調布サロンがそれぞれ独立してあります。
👇は田園調布鍼灸療術院
田園調布総合治療院 ☎︎03-3721-5050
ではまた。









