いつも「いいね!」や「コメント」を頂いてありがとうございます。感謝しております。健康な心身や子育て等の話を書いています。よろしければフォローをお願い致します。

チューリップ黄 チューリップオレンジ チューリップ黄 チューリップ紫 チューリップピンク チューリップ黄 チューリップオレンジ チューリップ黄​​​​ 

  

 

1月も後半ですが

 

今年初めてのブログです。

あけましておめでとうございます、には遅すぎますが、今年も宜しくお願い致します、です!

 

ブログ開始から初めて3週間以上お休みしてしまいました。

 

在宅のまま闘病していた独り暮らしの叔母が私の仕事納めを待っていたかのように年末から危篤になり、年明けに旅立つのを見届けました。

 

病気がひどいと分かっても、病院に入りたくないと自宅に居たので、知らないうちに天に召されていたらどうしようとずっと心配でしたが、ちゃんと最後見守ることが出来たので、神様に感謝しています。

 

ちょうど6年前に実家で父を看取り、その3年後にやはり独り暮らしの母の姉を看取り、今回、と、短い間に3回も、身近な人が病院ではない所で自然に人生を終わる場面に立ち会うとは、その前までは考えもしませんでした。

 

病院に居るときと違って、モニターはありませんから、少しの変化も見逃さないようにしたいと、本当に一生懸命病人を見て、医療人としてもとても勉強させてもらいました。

 

本当に、生きているといろいろな事がありますね。

 

叔母のベッドの横に座りながら、いろいろな方のブログを拝見しましたが、その中で、笠井信輔さんのブログも読ませて頂きました。

 

笠井さんは「足し算の縁と引き算の縁という考え方」というお話を書かれていました。

それを見て私がブログに書きたいと思った想いと、表現は違いますが同じ事かな、と思いました。

 

人生は何があるか分からない。

 

何があったとしても失ったものを数えるより得たものを考えましょう、と笠井さんはおっしゃっています。

 

私も父や叔母の旅立ちを見届けたり、医療の現場で生活し見聞きしている事を通じて、似たように思うようになりました。

 

どんな状況でも、良い事、楽しい事を見つけられるのはその人の力によるな、と。

 

そして、楽しい事を見つける力がある方はとても強く回りにも優しい。

 

そして、そう考えられる方が圧倒的に健康に良いということです。

 

ストレスは万病の元のとは今、誰もが知る所です。

 

頭のなかで何を考えているかはご本人にしか分かりませんが、毎日の事ですから、感じ方の違いが体に及ぼす差は蓄積されて大きな物になっていくと思ってます。

 

楽しい事を見つける力を鍛える事は健康に繋がる、と思いながら、今年もブログを書いていきたいと思います。