こんにちは、ツツウラウラです。
スーパーでサンマや栗ご飯のもとなど、
秋の味覚が勢揃いしてきました。
とはいえ、サンマや栗ご飯はなんとなく自炊に使うには仰々しいというか、手間がかかるかな…とおもうところがあり、(※個人の見解です)もっと手軽に秋の味覚が楽しめるものはないかと探すと、秋鮭の切り身が売られてました。
鮭でかんたんなレシピといえば…ホイル焼きです。
準備さえ整えば包丁すら不要、自炊の頼もしい味方です。
忙しい平日に作ろうと、鮭を買って冷凍保存しました。
そんで平日のあくる日、ホイル焼きを作ってみました。

ホイル焼きはアルミホイルに焦げ付き防止の玉ねぎと、ほかキノコなど適当な具材と鮭の切り身、バターなど調味料を一緒に加熱すればOK。
実家ではオーブントースターで加熱してましたが、今いる家にはオーブントースターがないので、水を張ったフライパンを加熱して蒸す要領で加熱します。
今回玉ねぎは生を切ったのですが、具材は全て冷凍保存できるものなので、平日の夕食でもぱぱっと作れて美味しい…
バターのコクが鮭のほろほろ具合に馴染んで美味しかったです。
また作ろう…
それではまた。
ツツウラウラ