こんばんは、しきほです。


 7/11、12に開催された生國魂祭(いくたままつり)。 

2日目の12(金)、渡御列の見学に行きました。

渡御列は、生國魂神社から本来の神域とされる大阪城までを巡幸する獅子舞や、馬、神輿などの行列です。

この渡御列にお客様の馬が参加されるということで見学に行きました。 


お客様の馬さんのコーデュロイくん 。

本日、道開きの神様である猿田彦を乗せるという大役を務めます。 

とても大人しくていい子です。 
毛並みもツヤツヤです。
馬はたくさん汗をかくようで、毎日丸洗いしてお手入れされているようです。 
出発前に触らせていただいたり、写真を撮らせていただいたり、癒されました。 

そしていよいよ生國魂神社を出発 

猿田彦を乗せたコーデュロイくん 

お恥ずかしながら、これまで生國魂祭のことを存じませんでした。
 お祭りについて調べることで日本、大阪の歴史に触れたり、 
実際にお祭りに足を運んで地域の方々がお神輿を担ぐのを見たり、子供たちのお囃子を見たりすることで、お祭りへの想いを感じたりすることができ、
知らなかった一面を知ることができたような気がします。

 あいにくの雨の中、馬さん、スタッフさん、参加された地域の方々お疲れ様でした。

 しきほ