こんにちは、ツツウラウラです。
今回も料理の話をば。
先日、きゅうりが安かったのでまとめ買いをしました。
今週はきゅうりを頑張って消費していきたいと思います。
ただ、きゅうりって副菜とかに使われる印象が強くて、
メイン料理に使うにはどうすればいいだろ…と考えてました。
メニューに迷ったときはレシピを検索。
現代人の鉄則ですね。
なんとなく動画で探した方がいいかなと思い、
(TikTokやYouTubeは”バズ”ってるレシピは味が濃い(※所感。私にとっては。)…もといメイン料理系のレシピがいっぱいなので)
今回はYouTubeで検索してみました。
すると、きゅうりで34万回再生されてるレシピを見つけました。
きゅうりとワカメの酢の物…!
思いっきり副菜!おおよそ”バズ”から遠い料理!(※偏見)
しかしてこんなに再生されているのは何故でしょう?
さぞかしアタリのレシピなんだろう…と心惹かれ、今日はこちらを作ることに。
メイン?知りません。
この間ふるさと納税で鮭の切身大量に届いたし、適当に焼こう。(強引な解決)
そうして出来上がったのがこちら。
【ある日の晩御飯メニュー】
焼き鮭
豆腐とワカメの味噌汁
きゅうりとワカメの酢の物
動画を見みると、さすが万再生されているレシピ、従来の作り方と違い、
失敗を極力減らすことを考えられた作り方でした。
お砂糖できゅうりを揉むのは初めてでしたが、いいお味に仕上がりました。
ちょっと時間がかかりましたが、自分で作れるレシピが増えたのは喜ばしいことです。
今度また作ろう。
それではまた。
ツツウラウラ