こんにちは、ツツウラウラです。
最近は暑くて、毎日晩御飯の準備をするときには「あつい!あつい!」と文句を言いながら作ってます。
 
気候が変わり、いよいよ夏の到来を肌で感じてきましたね!
私の近所のスーパーでもスイカなど旬のものが並ぶようになってきました。
 
 
今日は夏野菜のひとつ、パプリカを使ってオムレツを作ってみました…
「多分こうやろ」と感覚で作ったのですが、美味しかったので作り方お伝えしますね。
 
1、パプリカを半分に切り、種を取る
2、フライパンに並べ水を加えて蒸し焼きにする
3、卵1つを溶く。粉チーズと牛乳をほんの少し加える※
4、ツナ缶を開け、油を切る
5、マヨネーズとめんつゆ小さじ1くらい入れてツナマヨを作る
6パプリカを耐熱容器に入れ、パプリカの中にツナマヨを入れる
7、溶き卵をパプリカに注ぐ
8、グリルで10分前後焼く
 
※(卵をふんわりさせるのとコクを加えるために牛乳を入れましたが、今回入れすぎてプリンみたいになりました…とほほ)
 
オムレツの中身、ベーコンとほうれん草、じゃがいもを入れてキッシュ風にしても美味しいと思います。
 
上にも書いたとおり、今回牛乳を入れすぎて失敗しています…。
料理も会計と同じように、正しいやり方を知ってるだけでは上手くいかないもので、失敗して次はこうしたらうまくいくかな?と反省を繰り返してなんとか形になっていく気がします。
 
次はもっと手際よく、失敗せずに作りたいですね!
 
ツツウラウラ