9月の結城まちなかシネマ+α | 「子どもを守る結城市民」のブログ

「子どもを守る結城市民」のブログ

茨城県西地域から
ゆるゆるスタンスでできる事を継続していきます。
空気は読んでも流されない。

知る・考える・ドキュメンタリー市民上映会

9月の結城まちなかシネマ+α
https://www.facebook.com/yukicinema/

映画鑑賞と井戸端会議。持続可能な社会について知る・考える場を共有しませんか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
映画「フォークス・オーバー・ナイブズ
 – いのちを救う食卓革命」

https://www.cinemo.info/movie_detail.html?ck=21
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

膨大なインタビューと科学的検証を通じて、”食”の常識に鋭く切り込む。
加工食品に偏った手軽な食生活。肉を食べないと力が出ないという思い込みなど、日常に潜む問題点に警鐘を鳴らし、食(フォーク)はメス(ナイフ)を征するという事実を明らかにする問題作。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
映画「料理人ガストン・アクリオ 美食を超えたおいしい革命」
https://www.cinemo.info/movie_detail.html?ck=42
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

「料理で世界は変えられる」 ガストンは言います。 “世界を変えられるのは、「できる」と信じて疑わない、情熱をもった人々だけだ。”
料理を武器に国を変えたひとりの料理人に迫る、壮大で美味しいドキュメンタリー映画。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●日 時:9月10日(土)
●参加費:1,000円(学生・子供無料)
●定 員:各回30名
※参加作品数によらず同一参加費となります※予約・当日参加共に定員に達し次第受付終了。予約は下記問合せ先まで。

□ 映画「フォークス・オーバー・ナイブズ – いのちを救う食卓革命」
14:00~15:40 ~ 休憩 + 井戸端会議 ~
□ 映画「料理人ガストン・アクリオ 美食を超えたおいしい革命」
16:00~17:20 ~ 休憩 + 井戸端会議 ~

●会 場:酒のたまごや2階ギャラリー
※茨城県結城市結城7056-1※国道50号下り松交差点そば※駐車場有り
●問合先 mail : takalocach@gmail.com tel : 070-5593-9727 (小林)
●主 催:小林 隆、子どもを守る結城市民の会 後援:結城市教育委員会