9/13(金)ニャンコに好かれる
ぷらぷらしながらGoogleマップを見てみると、近くに寺院があるのを発見。
歩いてればそこらじゅうが寺院だけど(笑)
ちなみにチェンマイの旧市街地でもメイン通りを外れたら、かな〜り田舎です。
わりとすぐ近くには山まあります。
私は、こんな雰囲気が大好き。
ホイアンも山はあまり近くないけど、旧市街地を少し離れたら畑しかないし、ルアンパバーンも何もない(笑)
何もないけど不自由さもないから、本当にリフレッシュが出来る場所なんです。
買い物が大好きで、旅行に必ず買い物をしたいという人には向かない街かも(チェンマイは旧市街地じゃないエリアにショッピングモールはあります)。
ということで、次に訪れた寺院は↓↓↓こちら。
ワット・ムーングンコーン
今回立ち寄った寺院の中との違いは、道沿いではなく小道に入った場所にあるので目立つ場所に無いこと。
イメージはちょっとした住宅地の中にある感じです。
小道から入り、突き当たりに向かって歩き進むと…
あら、ニャンコ♡
首輪がしてあるから飼い猫なんでしょうが、寺院のニャンコなのか?それともどこかの一般家庭のニャンコなのか?
ニャンコは段々と私に近づきスリスリ。
その様子はインスタにUPしてるので、よかったら見てください♬
まぁとにかく私は、海外でニャンコに好かれる傾向があります(笑)
9/13(金)チェンマイを離れる時間
ニャンコにスリスリされたあと、そんなに腹は減ってないけど食べておきたいものがあります。
たまたま近くのカフェみたいなところに貼ってあった写真をみたら食べたくなってしまいました。
カオニャオマムアン♡
昨夜も食べましたが、私、本当にこれが大好きなんです。
食べたことがない人はえぇぇぇぇーーーっ⁈って言う確率100%ですけど、これ、日本で例えるならいちご大福ですよ。
餅(カオニャオ←タイの餅米のこと)にあんこ(ココナッツソース)、その中にいちご(マンゴー)ですから。
マンゴーはあんまり甘くなかったけど、ココナッツソースのかかったカオニャオが温かかったので、甘さが引き立ち美味しくいただきました。
このとき店内はほぼ満席だったので写真が撮れませんでしたが、寺院から徒歩3分くらいの場所にあります。
9/13(金)珍しく買い物をする
このとき14:00頃で、次はどこに行こう?とひとまずプラシンのほうに向かって歩きました。
プラシンには寄らず、そのまま今度はターペー門に向かって歩きます。
結局、宿近くまで戻って来ちゃいましたので、荷物を預ければよかったかな?と思いつつ、宿から1番近い寺院に立ち寄りました。
ワット・パンオン
こちらは敷地内でプチマーケットが開催されるようで(毎日やってるのかは定かではないが週末はいつもやってる気がします)、その準備をしてる1軒のテントに足が止まりました。
以前から毎回チェンマイから日本に帰って来ては後悔するものがあるんですが、今回は見かけたら絶対に買って帰ろうと思っていたものがあります。
タイシルク100%のストール
本当にシルク100%なのかはさて置き(笑)、これだいたいどこでも100バーツなんです。
チェンマイに初めて行った5年前から値段変わらずなんですが、バンコクあたりだと150〜200バーツくらいするんじゃないかな?
5年前のレートと比較すると日本円では少し値上がりしてますけど、100バーツなら買っといて機内で寒ければ使えるし、これから秋〜冬にかけて持ってて損はないから欲しいと思いつつ、なかなか気に入った柄がなくて買わずにいましたが、今回はなんでもいいや‼︎くらいの意気込み。
でも、好みのものを見つけちゃったんですよね〜♡
ホンモノのシルクなのかは不明ですが、シルクというよりはガーゼに近い感じの比較的薄地のもの。
両端がピラピラしたのが無いストール。
他の屋台ではあまり見たことがなくて、だから絶対に買いたい‼︎と思い、まだ準備中だったのにも関わらずいろいろ勝手に見させていただきました←ちゃんと了承得て見させてもらってます。
100バーツを渡し、まだ開店前だったことから「いろいろ見てごめんなさい」と伝えると、私から受け取った100バーツ札を並べたストールの上をピラピラさせながら「大丈夫、大丈夫、ラッキーです‼︎ご利益ありますように〜」的な身振りで大変喜んでくださいました。
時刻は15:00すぎ、少し早いけどそろそろ空港に向かいます。
こちらでBoltを呼び、待機してると予約した車が到着。
後部座席が勝手に開いた‼︎
かなりビックリですよ、だって日本以外のタクシー(これは自家用車)は自動開閉扉ではないからね。
でも、乗り込んでハンドルにあるTOYOTAのマークを見て納得。
あ、この車はシエンタだった‼︎
Boxタイプの日本車はスライドドアタイプは自動機能ありますからね(私の車にも付いてるし・笑)
約10分ちょっとくらいでチェンマイ空港に到着。
利用ターミナルは国内線。
チェンマイ空港はワンフロアに国内外線エリアで、空港を正面に見て右側が国内線、左側が国際線です。
行きはエアアジアでしたが、帰りはベトジェット。
オンラインチェックイン済なので、早々と制限エリア内へ向かいました。
来年1月にも再びチェンマイに来るので、今回は寂しさを感じることはほぼ無く…
無事に荷物検査も通過しました。
9/13(金)国内線でもラウンジ
少し早いけど…と空港へ向かった理由。
スワンナプームの国内線にもありましたが、チェンマイも制限エリア内にPPで利用出来るラウンジがあります。
このあと、しばらくは怒涛のラウンジを利用することになるので、こちらでは軽めに。
そして、なんとこの小さなターミナルにはPP利用ラウンジがもう1ヶ所あるんです。
タイ航空ラウンジ
タイ航空ですよ、タイ航空‼︎
本当はこっちに寄る時間はなかったんですが、出発便が約20分くらい遅延になったおかげで立ち寄れました(笑)
やっぱりこちらでも軽めに。
タイティーのアイスクリームがめっちゃ美味しかったです。
ということで頃合いを見てゲート前で待機するのでした。
続く。
〜takako〜
御礼
紹介コードを10名の方に
ご利用いただきました
本当にありがとうございます
🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
楽しい韓国滞在になりますように…