前回記事



  5/7(火)香港で朝ごはん

香港島へ到着したのは8:00前。



香港の出勤ラッシュ時に重なったようで、香港駅⇔中環駅の構内はすごい人でした。



ここから一度、宿のある駅へ移動して最寄出口から地上に出ると…





わぉ‼︎別世界‼︎





やっと香港に来た〜って実感が沸きました。



でね、宿に着いて不要な荷物は預かってもらおうとしたんです。



だけど出来ませんでした。



ロック(鍵)のかからない荷物は預かれないって…ん〜確かにそう言われてしまえばい正しいことなのかもだけど、こんな理由で預かってもらえなかったのは初めてです。



どんだけみんな高級なものを持ってるの???



と思ったし、逆に私の荷物がクズっぽいから預かってくれなかったのかしら???



いずれにしても、こんなこともあるだろう(要するに荷物を持ち歩くこと)っていうのは想定内だったから荷物は最小限、毎度持参するコテすらも置いて行きました←が、やっぱコテは必要だと改めて思いました(めっちゃうねってヤバかった‼︎)。



というわけで、3.01㌔の荷物で良かった〜と思いながら、まずは朝ごはんを食べようと近所を徘徊。



でも、私、食は食わず嫌いなものが多いからどの店がいいか決まらないし、なんなら食へのこだわりも少ないから飲食店が目に入らない(要するに見つけられないってこと)。



ん〜困ったな〜と思っていた矢先に見つけた看板。





とりあえず店内に入り、メニューを見てみる。





この店のことはここで初めて知り、どうやら香港のファーストフード店?って感じかな。



とりあえず普通にパンとたまご料理が食べれればいいや〜と思って、パネルのメニューに振られてる番号を会計カウンターのおじさんに告げて先払い。



レシートに番号が書いてあるので、出来上がると掲示板に番号が表示されて取りに行くシステムでした。



え?

これが私の???





頼んでないものがあるんだけど、番号を確認すると合ってるので受け取る→食べる→ん〜微妙(笑)



たぶん私はパンとたまごの写真だけで判断して番号を伝えましたが、たぶんセットだったことに気づいてなかったんでしょうね。



ま、いい勉強になりました。



これがたしか32ドルか34ドルくらい…約600円超えって、円安も重なってるからだけど香港は物価が高いですね。



  5/7(火)食後のお散歩

とりあえず朝ごはんを食べたので空腹から脱却しましたが、それでも宿でのチェックインはまだまだ先。



ここからは今私は香港にいる‼︎という現実を楽しむため、適当にぷらぷらすることにしました←どこにいてもぷらぷらは健在(笑)





日本では見かけないものが並んでいると、もうそれだけで嬉しくなっちゃうけど…





え⁇

台湾マンゴーが4個100HK㌦⁈



これはやばいくらい高い…



もちろん香港から見たら台湾は外の国(になるのかな?)だから高いのはわかるけど、4個2,000円超えって日本の物価並み。



これ見たら早く台湾に行きたくなりました♡



この界隈は初めて宿泊したエリアになるんですが、高い建物もあれば下町の雰囲気もあり。





たぶん繁華街エリアにはなるんだろうけど、デパートなどが無いから昼間でも夜でも比較的静か。





ぷらぷら歩きながらビクトリア湾側のほうまで…





8回目の香港ですが、香港島側にも湾沿いに公園があるなんて知らなかった〜‼︎





ビクトリア湾沿いの公園(広場)って、どうしても↑↑↑この写真に写ってるように九龍島側のビクトリアハーバーのイメージしかなかったから、やっぱまだまだ私は香港ビギナーだなぁと思いました。



公園内はかなり広く、散歩してる人やベンチで日光浴してる人、ジョギングしてる人などなど。



私もぐるっとぷらぷらします。





石が敷き詰められた綺麗な…



あら⁇

これは⁈





とーっても痛いヤツではないですか‼︎



この上を靴脱いで歩くと足裏のツボが刺激されて激痛が走るヤツ、めっちゃ痛いヤツ。



やりませんでしたけどね(笑)





代わりにベンチに座ってボーっと、こんな時間が癒されたりします。



少し体力が復活したところで再びぷらぷら開始。





適当な場所からトラムに乗りました。





ちなみに目的地はありません、本当に適当。



ひとまず湾仔で下車、これ以上宿から離れると帰るのが億劫になるから(笑)





そして来た道を引き返し←無駄な行動ですが、いいのいいの、目的無いから(笑)



ノドが乾いたので途中にあったスタバに入りました。



アイスアメリカーノ、グランデ。





お値段は…





え?

1,000円???



もうね、スタバでまさかの1,000円ドリンクを飲むことになるなんて(泣)恐るべし香港物価です。



というわけで、歩くのも面倒くさくなったのでトラムに乗って宿に向かいました。





続く。



〜takako〜


お知らせ

多くの皆様にご利用頂き

ありがとうございます🙏

キャッシュレスで韓国を旅しよう

 

招待コード
 
5NASB28R

 

招待特典
 JPY, USD 等の外貨でWOWPASS にチャージすると、<両替キャッシュバック> 0.5%をすぐ残高に還元を受けることができます!

 

使用方法

   (1) WOWPASS アプリをダウンロードして、 3秒で入会 (www.wowpass.io)

   (2) "招待コードをお持ちですか?" バーナーに招待コードを入力

   (3) 韓国でWOWPASS カード発行 (外貨で残高チャージ)

   (4) 招待コードが適用されたアプリにカードを登録

   (5) 0.5%両替キャッシュバックは5分以内にサッと残高に!

 

特典の有効期間
2024年12月31日まで