能登半島地震に被災された皆様
左営に着いてMRTで移動。
ちなみに荷物は左営駅のコインロッカーに預けたので身軽になりました。
移動して到着したMRTの駅の地上に出まして、とりあえずぷらぷらしてみることに。
このとき天気は曇ってましたが、日中の気温は25℃くらいだったかな?
確実に埼玉よりは温かいけど、太陽が出てないから暑いという感じはなくてカーディガンを羽織って少し暑いくらいでした。
適当に歩いてたら…
あ、ここが有名な六合夜市ね‼︎
昼間は何も屋台は出てませんでしたが(笑)
前回、高雄に来たのは約7年くらい前で、そのときは龍虎の所だけ行って引き返したんです。
高雄、あんまり見るとこないな…
って思っちゃいまして(笑)、私的に魅力を感じなかったんですよね。
ま、今も高雄に行きたいか?と聞かれたらん〜と考えちゃいますが、とりあえず行きたい場所が見つかれば行くかもってくらいかな。
でも、街ぷらは楽しいです。
時刻は昼時が過ぎてて、私の腹もぺこぺこ。
このデカい看板が気になって、覗いてみると…
あれ?
この時間でも朝メニューがある‼︎
しかもイートインスペースもあるし…
けっこう綺麗。
というわけで、大好きな蛋餅とアイスティーを注文しました。
蛋餅の中身はベーコン&チーズ♡
ベーコン単品とチーズ単品はあったけど、ベーコン&チーズはなくてトッピングという形で作ってもらいました。
これがね〜激うま‼︎
蛋餅って、お店によっていろいろなタイプがあるんですよ。
オーソドックスなのはモチッとした薄めの生地のもので、あとはお好み焼きみたいなふんわりぎっしり中身が入ったタイプなどがあります。
私は薄めのモチっとした生地のタイプが好みなんですが、こちらのはそのタイプではあるけど表面がパリッと素揚げみたいになっていて、めちゃくちゃ美味しかったです♡
大満足になったところで時刻は14:30過ぎ、ここでのメイン目的地へ移動します。
というか、実はもうすでに見ておりました(笑)
それが↓↓↓こちら。
美麗島駅
の、改札を出た真ん前にある広場です。
世界で2番目に美しい駅として選ばれた、この美麗島のステンドグラスを見に来ました。
実に圧巻‼︎
1日に3回、ステンドグラスショーがあると知り合いに教えてもらってたので15:00前に戻って来て待機。
15:00…15:01…15:05…
あれ⁈
いつ始まるの⁇
一向に始まる気配なし。
見に来ていた日本人観光客が痺れを切らせ、近くにいた駅員さんに聞きに行ってたのを横目で見つつ、どうやら実施しないらしい。
まぁ〜人がとにかく少ないから、実施するしないはそのときの状況なのかな???(わからないけど…)
というわけで、ちょっと拍子抜けしたけど、それでも見に来た甲斐はありました。
ここから再びMRTで左営駅に戻ります。
ここで新幹線乗り放題2本目の左営→台南へ移動します。
本当は新幹線ではなく在来線の特急列車で台鉄高雄駅→台鉄台南駅に移動したほうがラクちんなんですが、今回は新幹線乗り放題ですからね、元をガッツリ取らなければ(せこいだけ・笑)。
そう、台南駅も新幹線と在来線で駅が違うんですよ。
新幹線の台南駅からは隣接している在来線の沙崙駅に移動します。
ここで私、何を血迷ったのか新幹線の駅から沙崙駅までをえらく遠回りしてしまい、乗れるはずの電車に間に合わないかも…と思ったんです。
そんなときに限って、交通カードがすぐに取り出せなくて時計を見ると発車時刻…
あ〜終わった(泣)
と、次の電車で行く気だったんですが、車掌さんがずっと私のほうを見てるのに気付き…
待っててくれてるんだ‼︎
と、ほんの数秒の様子を見ててくださったようで、急いでピッと交通カードを改札にあてて小走りに車掌さんにお辞儀とお礼を全身で表して無事に車両に乗り込めました。
時計を見ると2分くらい予定より過ぎてて、これが台湾鉄道の頻繁に発生する遅延の原因を作ってしまったと反省しました。
台南駅と言えば↑↑↑これですよ、これ。
めっちゃ渋い♡
駅舎も昔のままだから、レトロ感が素敵。
今回の宿泊は台南。
台南はMRTが走ってないので、駅前からバスに乗って移動します。
約10分ちょっと乗ってたかな?バス停からも歩いて2・3分の場所にある↓↓↓こちらが今回の宿。
え???
って思いますよね(笑)、私も一瞬思いましたから。
しかもスタッフさんは誰もいない。
今回は初めての民泊?ってやつで、予約はagodaから。
なので予約後、宿泊の1週間くらい前にオーナーさんとメールでやり取り(英文にて)をして鍵の受け取り方等を知らせてもらいました。
中に入ると…
あら♡
あらあら♡
めっちゃ、普通な感じ。
しかも、宿というよりは台湾の家に帰って来たみたいな(笑)
階段上がって2階が私のお部屋。
わぉ‼︎狭い‼︎
いやいや、私には充分でしたよ◎
間取りとしては寝るスペースの部屋は約2.5畳?3畳は無い感じでしたが、私はキャリーを使って無いので充分な広さだし、部屋にシャワーとトイレもある。
ホコリは全く無くて綺麗だし、タオル・バスタオルは泊数分置いてありましたし、シャンプー・リンス・ボディソープもドライヤーも歯ブラシもありました。
これで1泊3,300円くらいなら大満足だし、今回何よりラッキーだったのは宿泊者が私だけだった‼︎ってこと(夜も朝も日中も私以外の靴は無く、他の部屋の鍵がずっと所定場所に置いてあった)。
地元のような感覚で滞在出来ました♡
ということで、しばし休憩することにしました。
続く。
〜takako〜
お知らせ
キャッシュレスで韓国を旅しよう
5NASB28R
JPY, USD 等の外貨でWOWPASS にチャージすると、<両替キャッシュバック> 0.5%をすぐ残高に還元を受けることができます!