TNR、、わたしの本音 | 保護ネコ活動ハピネスねこ譲渡会「猫の手も借りたい」~小さな命の未来への道作り~

保護ネコ活動ハピネスねこ譲渡会「猫の手も借りたい」~小さな命の未来への道作り~

【埼玉県第二種動物取扱届け出☆非営利】ほごねこシェルター主☆120ほごねこ‍⬛埼玉県草加市を中心に猫の去勢避妊手術をすすめ、保護里親探しをしている元気な活動人
★草加市未不妊手術ネコゼロ活動代表。
猫関係のお話や活動を日々更新しています。

みなさま、こんばんは

夜中の1時30分

不妊手術を終えたネコさんTNR予定のこ
リターンしてきました


TNR、、

反対のボランティアさんいます

わたしもわかります
その気持ち

TNR

リターンしたら
そのこはこの先ずっと過酷な外で生きていきます

事故、虐待、食べるもの、飲み水、病気、、
大雪、雨、雷、暑さ、、などなど

外猫の平均寿命は3年といわれています


その環境に戻すのだもの

その上、とくに理解のとぼしい草加市などは
本当に大変だと思う




この先病気や怪我をしても気がついてあげられず
もしくは気がついても、またその時に保護できるのかの確率は低い


草加市の某問題地域のTNRネコさん
事故で亡くなったこもたくさんいた

行き倒れて動けないのをどなたかが保健所に連絡したのでしょう
↓↓この三毛ちゃんは、おそらくわたしが関わったこです
友人ボランティアが収容情報に気が付き
わたしがセンターに問い合わせたところ、
センターですでに病気のため息絶えた、と。


また
↓↓わたしが関わりリターンしたこ
頬が異常に腫れてしまい
現在餌やりさんと協力して保護を試みてはいますが警戒心強く、、難しい状況です


片目のない
皮膚のただれた、まーちゃんだってTNRしたものの「片目のない汚い病気ネコ!」と、ある犬の飼い主に犬を使って集中的に追いかけられ、いじめられ
当初は餌やりさんにはなついていた穏やかなこだったのに、びくびくのこになってしまいました。
餌やりさんが、複数で1年がかりでやっと保護できました
(ちなみに追いかけ回したオヤジは家をつきとめ警察に通報済みです)


首から下が麻痺した状態だった
しーちゃん、、彼女が外にいたらカラスの餌食か事故で亡くなっていたでしょう




首が切れてしまうくらいの怪我を負っていたホープくん、
彼だってあのまま外にいたら命はなかったでしょう

モザイク加工してます



TNR

外に戻すということは
その子の死に目にはあえないということ


それでも
わたしがTNRをするのは
今以上に、不幸な命を増やさないため
繰り返す出産のママネコのダメージや不妊手術をしないことでおきる病気を防ぐ
男の子も同じく病気を防ぐため、縄張り争いや喧嘩も少なくなる


だから
何よりも不妊手術は大切であるし
ネコを愛しているから絶対に不妊手術をする


しかし
保護できるのであれば保護がベストである




現在のホープくん
人間にはなつかないけどネコには本当に優しい


たかがネコじゃないし

たったひとつの命



不幸な命をなくせるのは人間しかいないって