アクセスアップの方法 参加型コンテンツ | アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロの効果的な集客法を解説。「儲かるアメブロ」「儲かるメルマガ」の著者である田渕隆茂の公式ブログです。飲食店、エステサロン、各種教室、士業、セミナー講師などのブログ集客ノウハウ

● アクセスアップの方法 参加型コンテンツ

まいどです。田渕です。20年書いているメルマガのバックナンバーを特別公開します。

ネットで収入と自由な時間を手に入れる方法です。

アクセスアップの方法 参加型コンテンツを、お送りいたします。

ホームページやブログにアクセスを増やす方法は、色々とあります。

メルマガ読者さんが増えてきたら、今回のような方法もできますね。

アクセスアップの参考にして下さい。

-----
まいどです。田渕です。もう神戸はかなり寒くなってきました。

神戸はと書きましたが、北区ですので文字通り北なのです。これから一気に寒くなるんでしょうね。

■ アクセスアップの方法 参加型コンテンツ

今、HPでHPコンテストをしていますが、なぜそんな面倒なことをするのだろう?と思われている人はいませんか?

実は、かなり面倒でした。しかし、0から1の部分で、1から2は簡単でした。

0から1の部分で、投票の受付システムと受付ページの作成に時間がかかりました。作業自体も時間がかかったのですが、何を使ってやろうか?という部分に時間がかかりました。

2回目以降は、比較的楽です。それでも1回当たり21ページ分作成が必要です。

しかも、参加された方はおわかりかと思いますが、ワンポイントアドバイスを受付した時点で簡単ですが全ての方にしています。

それでも、このコンテストには様々なメリットがあるのです。

あなたが、HPを作るきっかけになった。

あなたが、他の人の評価をすることで勉強になる。

こういうこと以外に、アクセスアップということを考えると単純に皆さん投票に行かれますので、他のページもご覧になられます。

コラムコーナーやノウハウ集のコーナーには関連コラムもありますから。

本のページでは、必要な本のリストがあります。もちろん、有料メルマガのページも皆さんご覧になられています。

そうなのです。私のサイトのアクセスアップがはかれたのです。

下記データーが今月のアクセス状況です。

2004/10/01 829
2004/10/02 530
2004/10/03 1369
2004/10/04 828
2004/10/05 1092
2004/10/06 1465
2004/10/07 1107
2004/10/08 1328
2004/10/09 872
2004/10/10 826
2004/10/11 603
2004/10/12 1321
2004/10/13 1178
合計 13348

平均 1026.77件
最多 1465件 : 2004/10/06
最少 530件 : 2004/10/02

平均して、1000以上ありますが、これは私がいつもお話している1日1000
人がアクセスするサイトという意味ではありません。

この集計は各コーナーの集計です。

私がお話しているのは、あくまでトップページだけで1000人です。

そう考えますとまだまだなわけです。それでも明らかにアクセスアップしました。

こういうことも実施しながら、サイトのコンテンツを増やしていって、1日では読みきれない量にすれば、更にアクセスは上がっていくと思います。

メルマガでよい内容を頑張って書いても、それだけでは読者数が増えないことと同様にサイトの方も仕掛けをしていかないと増えていきません。

参加型コンテンツは、今回のコンテスト以外にも掲示板、ブログなども考えられます。

サイトのテーマや必要性に応じて、そういうコンテンツも用意すると良いでしょう。

ただし、あくまでそういうものは、ツールですのでどう使うのか?が重要です。有効に使えば武器になりますし、置いただけでは意味がありません。

サイトやメルマガの企画に参加すると楽しい。ためになる。

そういう参加される方にメリットのある企画を考えて常に実施すると盛り上がりますよ。

実は、HPコンテストの次の企画ももう考えています。(^^)

■ 編集後記

もうすぐ東京セミナーです。先月はあらかじめ9誌のメルマガの準備をしていくのが、たいへんでしたのでセミナーの前後の配信予定を少なくしました。

携帯メルマガを4本書いているのですが、これは配信日を私ではなくて、広告会社が決めているのです。配信回数もです。

広告を毎回入れていますので、収入になるのですが、今月からは忙しい時は、回避して正解でした。

先月のようにあわてることもないですからね。

何か1回経験すると2回目からは、抑えるべきポイントがわかりますので本当にやりやすいですね。

行動した人しか進歩しないということがわかります。
-----

参加型コンテンツ以外に、ポイントがあります。

初めてブログを見つけた時に読みきれない記事があることです。

あなたも、ブログを立ち上げる時は、30記事くらい書いてスタートすると良いです。

良い記事があって、読みきれないと、フォローもされやすいです。

読者目線で考えると、わかりますね。

ところで、最新号は、今も配信しています。

登録されていない場合は、今すぐ、登録下さい。

ネットで収入と自由な時間を手に入れる方法