間違った差別化は危険、整体院、整骨院、接骨院の差別化集客方法 | アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロの効果的な集客法を解説。「儲かるアメブロ」「儲かるメルマガ」の著者である田渕隆茂の公式ブログです。飲食店、エステサロン、各種教室、士業、セミナー講師などのブログ集客ノウハウ

● 間違った差別化は危険、整体院、整骨院、接骨院の差別化集客方法

まいどです。田渕です。集客のために、差別化は重要である。これは、ビジネス書などでも良く書かれていますね。

しかし、間違った差別化は危険です。

そして、多くの場合は、間違っているのです。

まず、重要なのは差別化ができていないから、予約が少ないのではありません。

知られていないから、売れていないケースが多いです。

順番的には、そちらを先に問題視する方が早いのです。

例えば、看板やイーゼルなどです。

どういう人に見せようとしているか?

・歩いている人
・信号待ちの車の中の人
・反対車線の歩行者
・駅のホームからの視線

電車社会なのか?車社会なのか?でも、違います。

どういう状態で見られることを想定しているか?です。

車社会なら、整体院手前の信号の所に、大きな看板、もう少し離れた交差点に大きな看板など考えます。

サロンがビルの上階にあっても、窓から、「整体」などをデカ文字で貼れないか?考えます。

電車社会でホームから見えるビルにサロンがある。しかし、窓や看板で、小さい文字で何か書いていて良く見えない。

ここに、整体院がありますよ。

これが地域の人に伝わっているか?です。

そして、伝わっている前提で差別化を考えるとしたら、そこは奇抜なものは必要ありません。

腰痛専門、腰痛コースのように腰痛が得意と伝わる。

これだけでも、選ばれます。

もっと言いますと、あるチラシは、不眠改善で作る。ある看板は、肩こりで作る。など1媒体1専門性で作っても良いです。

先生が得意な施術は、色々とあるはずです。

もし、集客に苦戦して、差別化を考えるなら...

1:地域の人に知られる努力が足りているか?
2:腰痛専門のようなレベルの差別化

これがあれば、良いのです。

その上で、ブログや、インスタやHPで、施術後に、どんな良い結果が出るのか?詳しく伝えていけば良いわけです。

ところで、ネットでサロンや整体院に集客する方法は、メルマガで10日間で学べます。